スポンサーリンク
千葉大学医学部附属病院医療情報部 | 論文
- 病名表現の標準化への動き--ICD-10への対応を契機として
- 言語に依存しないデータベースを構築するための医療事象の表現パターン
- 19.本学附属病院における悪性腫瘍の診療統計(第756回 千葉医学会例会・第21回 肺癌研究施設例会)
- 39. "CUPIDS"第3版について(第734回 千葉医学会例会・第20回 肺癌研究施設例会)
- 医療用コンピュータの現状と将来
- 自己免疫疾患患者にみられる肺日和見感染症の検討
- 43.自然語表現からSNOP-ICD9への半自動変換(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- 病院の情報システム : 診療記録のデータベース
- 11.千葉大学医学部附属病院の医療情報ネットワークについて(第614回千葉医学会例会・第14回肺癌研究施設例会)
- 16.気管音による呼吸監視法(第601回千葉医学会例会・第13回肺癌研究施設例会)
- 11.酸素消費量のモニタリング(第583回千葉医学会例会・第12回肺研記念会)
- 医療情報システムへのアプローチ : エル・カミノのシステムと千葉大病院のプラン
- 地域における中高年女性の骨密度と生活要因に関する研究
- 国立大学病院の法人化と医療情報部の役割 (特集 電子カルテの伸長)
- 診療報酬制度とIT : DPC施行を契機に考える