スポンサーリンク
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 鼻粘膜血管平滑筋弛緩反応に対する女性ホルモンの影響
- 耳下腺腫瘍の知見補遺
- モルモット鼻粘膜血流動態における Nitric oxide の役割
- 6. 萎縮性鼻炎の細菌学的研究 : 久保式萎縮性鼻炎手術施行前後に於ける鼻腔内細菌叢の変遷に就いて(第333回千葉医学会例会,第33回千葉耳鼻咽喉科会連合会演説要旨)
- 鼻粘膜血管内皮細胞および上皮細胞からの eotaxin の産生
- 鼻粘膜イオン輸送におけるK^+チャネル
- 352 Videomacroscopeによるヒト鼻粘膜血管構築と抗原誘発後の鼻粘膜循環動態の観察
- 加齢と唾液分泌障害
- 43年の秋
- 涙道のレ線学的研究知見補遺
- 鼻アレルギー臨床と基礎研究との接面
- 3. 鼻アレルギーの病態と外科治療(シンポジウム : 気道アレルギー,アトピー性皮膚炎,食物アレルギーの病態と治療,第73回千葉医学会学術大会・第42回千葉県医師会学術大会連合大会・第35回日医生涯教育講座)
- 8. 鼻粘膜内免疫グロブリンの分布(第464回千葉医学会例会 第47回千葉耳鼻咽喉科会例会)
- 当科および関連施設におけるミトコンドリア遺伝子点変異の陽性率について
- ネコ鼻粘膜血流の神経調節 : 上唾液核刺激に対するNOS阻害剤およびアトロピンの効果
- 2.鼻腔加湿能について(第1報)(千葉耳鼻咽喉科会第42回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 2-4. 耳鼻咽喉科領域における超音波の応用(昭和45年度(1970)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 14. Ultrasonoglottography
- 6.当教室における頸部廓清術の統計的観察(千葉耳鼻咽喉科会第42回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 両側感音難聴が初発症状であった全身性エリテマトーデス(SLE)の一症例