スポンサーリンク
千葉大学医学部第2外科 | 論文
- 29. 血清ガストリン値よりみた迷切兼ドレナージ術の検討(第4回迷切研究会)
- 1.教室における消化性潰瘍手術とその対策(68.シンポジウム上部消化管手術後合併症とその対策,第526回千葉医学会例会・第9回佐藤外科例会)
- 13. 迷切兼ドレナージ術後の胃分泌態度と血清ガストリン値(第3回迷切研究会)
- 17. 術後逆流性食道炎と手術術式との関係について(第15回食道疾患研究会)
- 99 肝切除に於ける残肝側肝動脈再建不能例に対する artifical A-P shunt(第41回日本消化器外科学会総会)
- 膵蛋白合成能測定による移植膵のViability評価法に関する研究
- 31. 胆嚢癌・肝門部胆管癌に対する肝門部血管処理を伴う胆道外科手術(第24回日本胆道外科研究会)
- 271 癌治療への新しいアプローチ : 衝撃波による光反応物質の励起と抗癌剤との併用効果(第46回日本消化器外科学会)
- 352 膵癌切除後長期生存に関わる因子の検討(膵臓-1(膵癌))
- S1(2)-5 肝門部胆管癌再発形式からみた術式選択とその為の術前診断・肝予備能把握(第43回日本消化器外科学会総会)
- 2.食道静脈瘤破裂待期例における硬化療法と手術療法との比較検討(第10回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 2. 食道静脈瘤を伴った先天性肝線維症の1手術例(第7回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 15. 機能的画像診断による肝切除量評価が術後肝不全回避に有用であった1例(第9回千葉県MOF研究会)
- 経皮経肝胆道内瘻術が有効であった外傷性胆管狭窄の2例
- 同系腫瘍に対する細胞障害性T細胞の性状の解析と長期培養に関する研究
- 288 肝内胆管癌3年以上生存例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 58 多発大腸癌の臨床病理学的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 377 ポジトロン CT(PET) による悪性度の評価と臨床応用の試み : 大腸癌骨盤内再発病変の評価を中心に(第42回日本消化器外科学会総会)
- 56. 予後からみた早期食道癌の検討(第37回食道疾患研究会)
- 9. 切除標本における色素染色性と組織像(第12回食道色素研究会)