同系腫瘍に対する細胞障害性T細胞の性状の解析と長期培養に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腫瘍に対する免疫学的拒絶を担っている免疫細胞は,主として細胞障害性T細胞(Tc)であることはすでに知られているが,腫瘍免疫の担い手である同系腫瘍に対するTcの性状を調べるとともに,T細胞マイトゲンであるConcanavalin Aによりマウス脾細胞を刺激した培養の上清に含まれるT細胞増殖因子(TCGF)を用いて,同系腫瘍に対するTcの長期培養の実験を行った。メチルコラントレンで誘発したA/Jマウス(H-2^a; K^k, D^d)由来の線維芽細胞肉腫S1509aをマイトマイシンCで処理したのち,その1×10^6を同系マウスにi. p.で免疫し,14日後に脾細胞をとり出して,再びマイトマイシンCで処理した同一腫瘍細胞とin vitroで5日間培養することにより,Tcを誘導した。このTcの性状を調べてみると,Thy-1^+, Lyt-2^+であり,^<51>Crによる標的細胞破壊試験において,このTcの細胞障害活性をみると,S1509aを特異的に障害した。またこのTcの細胞障害試験において,標的細胞のS1509aを抗H-2抗血清で処理すると,抗H-2K^kおよび抗H-2D^dで特異的にブロックしたことより,この細胞破壊作用には,H-2抗原の関与があることが明らかであった。TCGFを用いてこのTcを培養すると,細胞数の増加とともに細胞障害活性も増強の傾向がみられ,活性をもったTcのクローンが8週間維持できた。この結果,ヒトにおいて特異的な免疫療法への臨床応用の可能性が示唆された。
- 千葉大学の論文
- 1984-02-01
著者
関連論文
- 献腎移植におけるドナー年齢の影響について
- 70.膵腎合併移植の1例(第848回 千葉医学会例会・第7回 磯野外科例会)
- レンチナン持続動注療法における担癌患者の免疫学的検討
- 特異な経過をたどった転移を伴なう悪性インスリノーマの1例
- 脳死・臓器移植問題解決のための公開シンポジウム開催の有用性
- 術後胆道鏡の意義
- 42.外傷性膵嚢腫の二例(第562回千葉医学会例会・第12回佐藤外科例会)
- 35.転移性肝癌の治療経験(第562回千葉医学会例会・第12回佐藤外科例会)
- 75.死体腎移植コーディネーター活動の経験(第808回千葉医学会例会・第5回磯野外科例会)
- 73.胃移植拒絶反応に対する新免疫抑制剤デオキシスパーガリンの効果(第808回千葉医学会例会・第5回磯野外科例会)
- 63.拒絶反応に対する新しい治療法についての基礎的研究(第828回千葉医学会例会・第6回磯野外科例会)
- 62.腎移植における免疫抑制法の工夫について(第828回千葉医学会例会・第6回磯野外科例会)
- 62. 免疫抑制を服用しない腎移植者への対応(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
- 64. 腎移植者へのアフター・ケアについて(第868回千葉医学会例会・第8回磯野外科例会)
- 81.開設10年を迎えて(第787回千葉医学会例会・第4回磯野外科例会)
- 79.当センターにおける腎移植60例の検討(第787回千葉医学会例会・第4回磯野外科例会)
- 61.二重染色によるリンパ球サブセットの解析(第730回 千葉医学会例会・第1回 磯野外科例会)
- 61. 当部における臓器移植研究の現況(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
- 32.小腸広範切除の1治験例(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
- 同系腫瘍に対する細胞障害性T細胞の性状の解析と長期培養に関する研究
- 38.膵全摘術を施行した膵頭部癌の1例(第646回千葉医学会例会・第17回佐藤外科例会)
- 30.同系腫瘍に対する細胞障害性T細胞の長期培養の試み(第627回千葉医学会例会・第16回佐藤外科例会)
- 17.T cell growth factor(第607回千葉医学会例会・第15回佐藤外科例会)
- 13.癌免疫療法におけるパラメーターの検討(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
- 2.Bochdalekヘルニアの1治験例(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)