スポンサーリンク
千葉大学医学部第三内科 | 論文
- 34. 冠疾患危険因子としてのLp(a)の意義の検討(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 15. 閉経前女性に発症した多枝冠動脈塞栓による急性心筋梗塞症の2例(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 12) 腎動脈上部にエントリーを有する腹部限局型大動脈解離の一症例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 著明な右心不全症状を呈した肺動脈弁狭窄の成人例
- PETによる心筋症の心筋糖代謝動態の評価 : 肥大型心筋症と拡張型心筋症の比較検討
- Tl-201運動負荷心筋シンチによる無症候性心筋虚血(SMI)の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 正常高値血圧者の高血圧発生予知に対する坐位Ergometerによる運動負荷時血圧の有用性
- 150.正常血圧者のErgometerによる運動負荷時血圧と安静時血圧の長期的推移(【呼吸・循環】)
- 正常血圧者の高血圧発症予知に対する運動負荷時血圧の有用性
- 新しい頚部装着型頚動脈脈波センサーの臨床応用
- P450 動脈硬化診断における頚動脈血流ドプラ波形の意義
- 感染症心内膜炎が疑われた全身性エリテマトーデス, 抗リン脂質抗体症候群の1例 : 心エコー図所見を中心に
- 38) 洞不全症候群を契機としてみつかった右大静脈欠損と左大静脈の一例
- 233)N-acetyl procainamideにより誘発されたTorsade de Pointesの1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- P178 ドブタミン負荷心電図同期心筋SPECTによる冬眠心筋の検出
- P177 心電図同期心筋SPECTによる心筋収縮機能評価は梗塞心筋のバイアビリティ評価に有用か : FDG PETをスタンダードとした定量的評価
- 0439 非虚血性左室機能低下例の壁運動改善に関するPETを用いた予測
- Primary PTCA施行AMI症例における^Tc-MIBI SPECT SPECTの経時的変化及び左室造影との対比.
- P893 DICOMによる冠動脈造影デジタル圧縮画像の計測精度に関する検討
- 肺扁平上皮癌症例における癌組織および扁平上皮化生巣のp53遺伝子異常の検討