スポンサーリンク
千葉大学医学部産科婦人科学講座 | 論文
- In situ hybridization法による子宮頸部擦過細胞におけるHPV DNAの検出
- ワII-3. 子宮頸部Mild DysplasiaとHPV(HPVと子宮頸部病変)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 23.妊娠細胞診の有用性についての検討(婦人科1:妊娠, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 42.子宮頸部adenoma malignumの1例(婦人科7 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 351.子宮頸部腺異形成のスクリーニング(第2報)(婦人科8 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 49.千葉県子宮癌集検における異型上皮の追跡(第610回千葉医学会例会・昭和54年度産科婦人科分科会)
- 2.いわゆる前癌病変の細胞形態 : dysplasia follow-upとその細胞形態の推移(シンポジウム I : いわゆる前癌病変の細胞形態, 第21回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮頸部境界病変および早期癌における細胞採取法の検討 : 綿球法およびスパーテル法の比較
- 27. 白血球型別について(移植と免疫,第45回千葉医学会総会 第14回千葉県医師会学術大会 第7回日医医学講座連合大会)
- 296. 画像処理による細胞診自動化実用応用への研究 : 第49群 診断・検査 III (294〜299)
- 産褥性急性子宮内反症の3例 : 用手整復時全身麻酔の重要性について
- 新しい腫瘍マーカー,Cytokeratin Fragment 21-1 (CYFRA 21-1)の婦人科悪性腫瘍における有用性 : TPA及びCA 125と比較して
- 遅発性ウイルス感染症 (特集 知っておきたい周産期感染症の知識)
- 新生児の重症受動免疫性血小板減少を呈したITP合併妊娠の1例
- 253.子宮頸癌由来細胞株(SKG-1)を用いた光化学療法の基礎的検討 : 特に経時的細胞形態の変化について(第56群 婦人科(培養(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮内膜癌発生ならびにNatural Killer細胞活性に及ぼすNeonatal Androgenizationの効果
- 360 アルゴンダイレーザーの婦人科領域への臨床応用
- 57. 子宮内膜癌の発生過程における細胞傷害活性(CA)と性ステロイドの相関性について : 第8群 悪性腫瘍 I
- 7,12-dimethylbenz[a]anthracene誘発ラット子宮内膜腫瘍発生に及ぼすneonatal androgenizationの効果
- 子宮内膜癌発生に関する実験病理学的研究 : アンドロゲン不妊ラットを用いて
スポンサーリンク