スポンサーリンク
千葉大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 新たに樹立した妊娠性絨毛癌株(NJG)の性状ならびにその腫瘍マーカー産生能
- 新たに樹立した子宮体癌培養株に対するモノクローナル抗体の作成
- 58. 子宮頸部扁平上皮癌における胎盤蛋白(PP_1, PP_2, PP_4, PP_, PP_, 及び SP_1, SP_3)の局在(婦人科5 免疫その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 子宮頸部扁平上皮癌における胎盤蛋白PP5, PP10, PP12の局在
- 283. 印環型細胞像を呈した外陰の悪性黒色腫の一例(その他の女***II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 17 子宮頸部上皮内腺癌の2例(婦人科 頸部II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 350. 多彩な組織像を呈した卵巣腫瘍の一例(卵巣IV)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 335. 鼻腔嗅神経芽細胞腫の一例(頭頚部II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 1O.多彩な組織像を呈した子宮頸部腺扁平上皮癌の一例(婦人科1 : 子宮頸部(III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P-180 子宮頸部病変におけるHuman papilloma virus検出例のProspective,Retrospectiveな検索
- 314. 早期卵巣悪性腫瘍および境界悪性群におけるDNA ploidyの検討(卵巣VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 137. 薬剤感受性の異なる絨毛癌組織のCharacterization : 第29群 繊毛性疾患II
- 子宮頸部病変におけるHPV-DNAの局在と組織学的所見
- 多分化能を有するヒトEmbryonal Carcinoma(EC)細胞のHexamethylene Bisacetamide(HMBA)による分化誘導前後における形質発現の変化
- 出生前に診断し得た全前脳胞症の1例
- 369 N-myc癌遺伝子のヒトEmbryonal Carcinoma(EC)細胞に対する分化誘導抑制作用
- 363 癌の新しい治療法 : 分化誘導法へのアプローチ
- 293 卵巣悪性腫瘍の抗癌剤に対する分子レベルの耐性機序
- 破裂前に診断し得た卵管間質部妊娠の二症例 : 特に超音波断層法と腹腔鏡の有用性について
- 157. 絨毛癌培養株のHLA-A, B, C抗原とその調節機構 : 第28群 免疫 III
スポンサーリンク