スポンサーリンク
千葉大園 | 論文
- 日本ダニ類図鑑, 江原昭三編, (1980), 東京 : 全国農村教育協会, 562p., 12,000円
- 第5回国際ダニ学会議に出席して(昭和53年度 国際集会等派遣基金による国際学会出席者報告)
- 3. 天敵放飼による害虫防除 : チリカブリダニを中心にして(A.新らしい防除手段の実用化をめぐって(第4回総合防除研究会))
- 147 モモノゴマダラノメイガの果樹型と針葉樹型の発育期間の比較(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- PGPR物語:今昔そして未来
- PGPRの生態的特性に関する最近の知識 (第6回バイオコントロール研究会講演要旨 テーマ「バイオコントロール研究--21世紀への展望」) -- (細菌を用いた病害防除)
- エンバク野生種すき込みによる後作ナスの半身萎凋病抑制効果と根圏微生物群集構造の変化(2009年度大会一般講演要旨)
- ナシ剪定枝コンポストによる白紋羽病菌抑制作用の微生物学的研究(2008年度大会一般講演要旨)
- 幼苗検定PCR法によるウリ類ホモプシス根腐病菌汚染土壌の診断(2007年度大会一般講演要旨)
- 紫紋羽病発生リンゴ園と隣接林地の土壌微生物群(2006年度大会一般講演要旨)
- 浄水ケーキを培土に用いたキュウリ苗接種試験によるピシウム苗立枯病のバイオコントロールエージェント(BCA)の探索
- Pythium属菌による苗立枯病の生物的防除に有用な微生物の探索(2002年度大会一般講演要旨)
- 9 植物生長調節剤CGR-811が、密植湛水直播栽培の水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 10 植物生長調節剤CGR-811が密植栽培の水稲の諸形態に及ぼす影響
- Verticillium dahilaeのトマト系菌株特異的DNA断片中に見出された転写領域の解析
- 非病原性Fusarium oxysporumにおける発病抑制能の不安定要因について(1999年度大会一般講演要旨)
- (68) 接木キュウリの各部分への接種によるつる割病の発病 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54) キュウリつる割病菌の台木用カボチャへの侵入 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26) キュウリつる割病菌の発育に及ぼす台本用カボチャ組織磨砕液の影響 (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (49) チューリップ腐敗病防除に関する研究 第2報 : 生産地での掘り取り後の薬剤処理効果 (そ菜,花卉の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))