(26) キュウリつる割病菌の発育に及ぼす台本用カボチャ組織磨砕液の影響 (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(94) カボチャ立枯病菌に対するウリ科植物の種類・品種の抵抗性差異 (日本植物病理学会大会)
-
(47) カボチャフザリウム立枯病菌の分離培地の検討 (日本植物病理学会大会)
-
(14) 茨城県におけるカボチャ白斑病の発生 (秋季関東部会)
-
カボチャ立枯病の生態と防除 (ウリ類の病害)
-
(22) アルメリヤの白絹病 (仮称) について (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(5) ネギの Fusarium 菌による新病害について (昭和37年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(17) キク白さび病の薬剤防除 (秋季関東部会講演要旨)
-
153 ロダン酢酸エステル類の基礎的研究(昭和37年度日本農学会大会分科会)
-
124 畑水稲の連作とイネシストセンチュウの消長(線虫学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
-
(82) トマト幼苗における根ぐされ線虫病と萎ちょう病との関連について (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(26) トマト幼苗における根こぶ線虫病と萎ちょう病との関連について (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
-
(152) 線虫と他の微生物とによる複合病 (Complex disease) に関する研究 第1報 : ネコブセンチュウによる罹病組織の汁液が各種土壌病原菌の発育におよぼす影響 (土壌病害(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(27) ジャガイモのいもぐされ線虫病と Fusarium spp. との関係 (ムギ類,雑穀,イモ類の病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(107) 大和芋におけるネコブセンチュウ病の病理解剖的所見並びに生育と被害について (いも,まめ類の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
-
(19) Rhabditis属線虫における表皮剥離現象と死態について (昭和33年度冬季関東部会)
-
(63) ダイセーン撒布後葉上に於ける消失推移 (昭和29年度大会(1))
-
(181) 茨城県下に発生したキュウリ茎の軟腐病について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(97) 根瘤線蟲に對する有機燐劑並にHexylresorcinの作用について (昭和29年度大会(1))
-
(250) TMV-P系によるピーマンモザイク病の防除に関する研究 : (2) 弱毒ウイルスの干渉効果ならびに生育・果実品質への影響 (日本植物病理大会)
-
(249) TMV-P系によるピーマンモザイク病の防除に関する研究 : (1) 弱毒ウイルスの作出・選抜とそれらの効果 (日本植物病理大会)
-
(2) 熱帯果樹クプアス(Theobroma grandiflorum)てんぐ巣病の防除に関する研究 : (1)薬剤による防除(その1) (関東部会)
-
(148) アマゾン地域のコショウ立枯病の防除に関する研究 2. : 拮抗菌の探索とそれら細菌の2, 3の作用性(1) (日本植物病理大会)
-
(147) アマゾン地域のコショウ立枯病の防除に関する研究 1. : 本病の発生生態 (日本植物病理大会)
-
(249) TMV-P によるピーマンウイルス病の防除 : (2) 弱毒ウイルスによる防除効果 (その2) (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(189) TMV-P によるピーマンウイルス病の防除 : (1) 弱毒ウイルスによる防除効果 (その1) (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(222) ピーマン黄化えそ病に関する研究 : (1) 各作型における発生状況と近紫外線除去フイルムの被覆による防除 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(52) プリンスメロン黒星病(仮称)の発生について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(206) 茨城県の冬春作ピーマンにおけるTomato spotted wilt virus (TSWV)の発生について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(21) 茨城県下に発生したコサックメロンの軟腐病について (昭和53年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(41) ニラ白斑症の発生生態と防除 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(180) ニラの新病害, 萎縮病について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(237) チューリップの球根腐敗病に関する研究(第6報) : 切花超促成栽培における薬剤処理効果
-
(132) チューリップの球根腐敗病に関する研究 第5報 : 生産地-促成地における薬剤処理効果 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
農薬の作物残留分析試料の調製をめぐって
-
(25) キュウリの斑点性細菌病について (夏季関東部会講演要旨)
-
スイカにかけるキュウリ・緑斑モザイク・ウイルス : スイカ系の発生および果実における肉質劣変との関係
-
(27) 千葉, 茨城のスイカに発生したキュウリ緑斑モザイク・ウイルス (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
ウリ科野菜の萎ちょう性病害の見分け方-7-スイカ萎ちょう性病害の見分け方(植物防疫基礎講座)
-
最近問題となった芝草の病害
-
省力防除機による薬剤粒子の付着状況と防除効果 (農薬の付着性)
-
園芸作物病害の総合防除技術-2-
-
154 ロダン酢酸エステル類の応用に関する研究 : 特にやまいもの根瘤線虫に対する防除効果について(昭和37年度日本農学会大会分科会)
-
(19) 土壌透過による Vapam の変化について, 特に殺線虫力, 殺菌核力を通じて (昭和34年度冬期関東部会)
-
(68) 接木キュウリの各部分への接種によるつる割病の発病 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(54) キュウリつる割病菌の台木用カボチャへの侵入 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(26) キュウリつる割病菌の発育に及ぼす台本用カボチャ組織磨砕液の影響 (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(49) チューリップ腐敗病防除に関する研究 第2報 : 生産地での掘り取り後の薬剤処理効果 (そ菜,花卉の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
植物寄生線虫と薬剤(I. 農業における線虫の問題点, 昭和32年度日本農学会大会分科会)
-
(7) チューリップ腐敗病における Fusarium 菌と細菌, ネダニとの相互関係について (昭和37年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(181) チューリップ球根腐敗病の防除に関する研究 第5報 : 促成栽培における植付け時期および地温と薬剤処理効果 (殺菌剤(昭和41年度日本植物病理学会))
-
(45) チューリップ腐敗病防除に関する研究 第4報 : 促成栽培における薬剤処理効果 (そ菜,花卉の病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(10) チューリップ腐敗病防除に関する研究 第3報 : 生産地における植え付け前の薬剤処理の影響 (昭和38年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(22) チュウリップ腐敗病防除に関する研究 : 第1報 生産地における球根植え付け前の薬剤処理効果 (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
-
(3) プリンスメロン斑点細菌病について : (2) 病原細菌の細菌学的性状 (秋季関東部会講演要旨)
-
(2) プリンスメロン斑点細菌病(仮称)について : (1) 発生状況 (秋季関東部会講演要旨)
-
(11) アマリリス赤斑病の薬剤による防除 (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク