スポンサーリンク
千葉大園 | 論文
- 火山灰土に於ける落花生の空莢に関する研究 : 第2報 無機成分との関係(秋季臨時大会)
- 三要素の時期的欠除が甘藷の品質に及ぼす影響に就て(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(II))
- (42) 葡萄晩腐病防除に関する研究 : 第1報 数種殺菌剤散布の効果特にモンゼットについて (昭和34年度冬期関東部会)
- (129) 葡萄白腐病に関する研究 2 品種間罹病差並びに接種による発病と防除について (果樹,樹木の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (128) 葡萄白腐病に関する実験 1 培養上の 2, 3 の性質について (果樹,樹木の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (98) 葡萄晩腐病に対するモンゼットの散布効果に就いて (果樹の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (9) 松戸附近の葱バイラス病被害調査 (昭和32年度冬季関東部会)
- (26) ナシ黒星病に関する実験 (予報) (昭和32年度夏季関東部会)
- (33) 桃に於ける有機水銀剤散布に因る薬害 (昭和31年度冬季関東部会)
- (16) ミスト機によるダイセーンの附着と消失 (昭和30年度秋季関東部会)
- (19) 夏季に於けるダイセーン撒布後の消失推移 (昭和29年度秋季関東部会)
- 桃の縮葉病に対するウスプルン撒布効果
- (26) 數種薬剤が葉上胞子の發芽並に侵入に及ぼす影響. (特にナシ黒斑病菌について) (昭和28年度夏季関東部会)
- (16) 水銀劑處理による紙質の變化に就て (昭和27年度夏季關東部會)
- 水稻の根腐れと稻胡麻葉枯病との關傑 : (第2報) 稻葉成分量の比較 (昭和25年度春季大會)
- G46 韓国産ユキヤナギアブラムシの殺虫剤抵抗性(毒物学・殺虫剤)
- サンゴジユケブカハムシの発生経過,特に越冬卵のふ化時期について
- サンゴジュケブカハムシ成虫の摂食消長
- E103 チリカブリダニとケナガカブリダニの発育に及ぼす湿度の影響(ダニ類生活史等1)
- 428 チリカブリダニによるハダニの生物的防除 : XX天敵効果を発揮する高温側の限界温度(一般講演)