スポンサーリンク
千葉大・理 | 論文
- 351 飛騨帯荒島岳地域のフェロゼードル閃石およびその共生関係
- 20pPSB-15 超強磁場下ZnSe/BeTeタイプII量子井戸サイクロトロン共鳴(領域4ポスターセッション,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- シャジクモ藻類(Charophyta)からのMADS遺伝子の単離と解析
- 小葉類クラマゴケにおけるMADS遺伝子の単離と発現解析
- 車軸藻綱からのMADS遺伝子の単離とその進化学的解析
- P-162 Gfohlグラニュライト中のAl_2SiO_5多形の組織の多様性(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-351 クフェールグラニュライト中の 3 種の Al_2SiO_5 鉱物 : 特に剪断帯に出現する紅柱石について
- チェコ共和国 Nove Dvory に産する Gfohl 酸性岩のラマン分光岩石学
- P-124 角閃石と黒雲母の格子定向配列(LPO)と弾性波速度異方性の関係(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- 4. エレバス山の火山活動 1981∿1982(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 405. 東南極・レイナー岩体の変成年代の再検討
- 296 阿武隈山地、十文字岩体のRb-Sr年代
- 84. DSDP LEG 58 で示された四国海盆, 大東海盆の火成活動(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- O-247 四国-瀬戸内海のリソスフェア構造 : 2002 四国横断地震探査の成果
- rbcL遺伝子の塩基配列データを用いた単細胞緑藻類の種レベルの自然分類体系の確立
- 群体性緑藻 Eudorina の形態学的種の分子系統解析
- 群体性緑藻YamagishiellaとPlatydorinaのrbcL遺伝子に基づく系統解析
- P7 伊豆・小笠原弧北部の地形とテクトニクス
- A16 伊豆・小笠原弧北部の地形とテクトニクス
- 222 低角-水平デタッチメントに移化する西南日本の中央構造線