スポンサーリンク
千葉労災病院呼吸器外科・アスベスト疾患センター | 論文
- 速中性子線単独照射による肺腺癌の治療成績 : 放射線療法の進歩1
- 肺小細胞癌放射線治療における併用化学療法の検討 : 小細胞癌(2)
- P-676 CT上限局性すりガラス様陰影を呈し, 肺癌との鑑別が困難であった非腫瘍性病変の2症例(症例11, 第47回日本肺癌学会総会)
- 気管支異型扁平上皮化生の内視鏡診断
- 非小細離肺癌における予後因子の検討 : 予後因子(8)
- 36. 前方後方経路で胸壁合併切除を施行したPancoast型肺癌の1例(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
- W5-4 III, IV期浸潤型胸腺腫および胸腺癌に対する集学的治療(悪性縦隔腫瘍の集学的治療,ワークショップ5,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 1. 喀痰細胞診によって発見され, LIFE により局在診断し得た肺門部早期扁平上皮癌と末梢腺癌の同時性重複癌の 1 例(第 87 回 日本気管支学会関東支部会)
- 10. 肺原発平滑筋腫の1切除例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 13. 経気道超音波診断法による気管支壁構造の解析(第 81 回 日本気管支学会関東支部会)
- 重症筋無力症に対するプレドニゾロン併用胸腺摘除術における術後呼吸不全の予測
- 胸部手術術後疼痛に対する鎮痛薬硬膜外持続投与法の検討 : 間欠投与法との比較
- 41. 肺癌放射線治療効果の評価における気管支鏡検査の意義(第893回千葉医学会例会・第28回肺癌研究施設例会)
- 37. 速中性子線による肺腺癌の抗腫瘍効果の検討(第873回千葉医学会例会・第27回肺癌研究施設例会)
- 88 放射線治療を行った原発性肺癌5年生存例の検討
- 87 速中性子線による肺腺癌抗腫瘍効果の検討
- 10. 肺小細胞癌長期無再発患者に肺扁平上皮癌を発症した1例(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術 : 特に術後早期再発例の検討
- 30.気管原発扁平上皮癌による気道狭窄の呼吸困難に対し, ダイナミックステントが有効であった1例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- 22)術後17年で局所再発および肝転移を来した胸腺原発非定型的カルチノイドの一例(第17回日本胸腺研究会)