スポンサーリンク
医の博物館 | 論文
- 7) "A System of Oral Surgery" 第2版と「歯科全書」(誌上発表)(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会一般講演抄録)
- 24) 身体性と風景のメタファー(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会講演事後抄録)
- 24) 身体性と風景のメタファー(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会一般演題抄録)
- 23) 『傷寒金鏡録』の舌診図に関する研究(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会講演事後抄録)
- 24) 金匱要略と舌診についての考察(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会講演事後抄録)
- 23) 『傷寒金鏡録』の舌診図に関する研究(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会一般演題抄録)
- 24) 金匱要略と舌診についての考察(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会一般演題抄録)
- 2) 『傷寒論』と舌診の関係について(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会講演事後抄録)
- 2) 『傷寒論』と舌診の関係について(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会一般演題抄録)
- 23) ヴュルツブルグとレントゲンの書簡(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会講演事後抄録)
- 歯科医学教授要綱の改訂にあたって
- 23) ヴュルツブルグとレントゲンの書簡(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会一般演題抄録)
- 歯科教育改革の潮流と歯科基礎医学
- 20) 「口歯類要」に関する考察(その2)(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会講演事後抄録)
- 20) 「口歯類要」に関する考察(その2)(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会一般演題抄録)
- 歯科医学史教育カリキュラム・プランニングの試み
- 顎は大きくなっているが…--現代人の上下顎成長較差説
- 24)歯科医史学(歯科医学史)教育カリキュラム・プランニングの試み(日本歯科医史学会第38回(平成22年度)学術大会講演事後抄録)
- 12)第1回歯科医師国家試験と歯科医師免許証(日本歯科医史学会第38回(平成22年度)学術大会講演事後抄録)
- 25)川上澄生にみる文明開化への憶障(誌上発表)(日本歯科医史学会第38回(平成22年度)学術大会講演事後抄録)