スポンサーリンク
医の博物館 | 論文
- 33) 歯科医学教育史資料研究(1) : 東京歯科専門医学校と共立歯科医学校(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会講演事後抄録)
- 34) 歯科医学教育史資料研究(2) : 大正10年の日本歯科大学昇格構想(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会講演事後抄録)
- 35) 歯科医学教育史資料研究(3) : 京北歯科医学校と東北歯科医学校(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会講演事後抄録)
- 14) 福澤論吉の寓言『かたわ娘』(明治5年刊)(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会一般演題抄録)
- 33) 歯科医学教育史資料研究(1) : 東京歯科専門医学校と共立歯科医学校(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会一般演題抄録)
- 34) 歯科医学教育史資料研究(2) : 大正10年の日本歯科大学昇格構想(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会一般演題抄録)
- 35) 歯科医学教育史資料研究(3) : 京北歯科医学校と東北歯科医学校(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会一般演題抄録)
- 「解體新書」緑版と黄版の書誌学的考察
- 11) 邦文文献にみる歯鍵の用法(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会講演事後抄録)
- 15) 「解體新書」緑版と黄版の書誌学的考察(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会講演事後抄録)
- 11) 邦文文献にみる歯鍵の用法(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会一般演題抄録)
- 15) 「解體新書」緑版と黄版の書誌学的考察(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会一般演題抄録)
- 2) "The Mouth and the Teeth"初版本(1879)と『保齒新論』(1881)について(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会講演事後抄録)
- 3) 島好節の『毒齒論』について(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会講演事後抄録)
- 2) "The Mouth and the Teeth"初版本(1879)と『保齒新論』(1881)について(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会一般演題抄録)
- 3) 島好節の『毒齒論』について(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会一般演題抄録)
- 14) C. Cutterの衛生啓蒙書とその和訳本(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会講演事後抄録)
- 2) 東校醫院治驗録(明治5年刊)にみる歯科口腔外科的事項(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会講演事後抄録)
- 7) "A System of Oral Surgery" 第2版と「歯科全書」(誌上発表)(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会講演事後抄録)
- 2) 東校醫院治驗録(明治5年刊)にみる歯科口腔外科的事項(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会一般講演抄録)