スポンサーリンク
北里大学病理 | 論文
- 203 橋本病におけるびまん性腫大と結節様腫瘤の細胞像および抗甲状腺抗体との関係について
- WS1-5 尿路上皮異形成の臨床細胞学的検討
- 177 乳房温存術切除断端における迅速細胞診および迅速組織診の検討
- WSV-3 細胞診断における子宮内膜増殖症の現状と問題点
- 393 Metanephric adenomaの一例
- 141 過形成性変化を伴った乳腺症の細胞診の検討
- 60 慢性甲状腺炎(橋本病)の細胞診 : 診断の現状と問題点
- 90 乳腺穿刺吸引細胞診と組織診との不一致例の検討
- 63 腺腫様甲状腺腫における乳頭状集塊と高分化型乳頭癌の細胞学的鑑別
- 40 Large Cell Neuroendocrine Carcinomaの気管支擦過細胞診における細胞像の検討
- 乳腺穿刺吸引細胞診における、非浸潤性乳管癌の細胞学的検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺II
- (14) 当科における原発性乳癌1,000例の臨床的検討(一般演題,第16回北里医学会総会抄録)
- 尋常性乾癬患者に生じた股関節症に対して人工股関節全置換術を施行した1例
- くも膜下出血例における心筋の病理組織学的検討
- 粗大振戦と持続性悪性高熱症様状態を示し広範な病巣部位を認めたMSA例
- 10.Atypical carcinoid手術症例の検討 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- W-V-2 T_4非小細胞肺癌に対する外科治療成績の検討
- P-30 特殊な内視鏡所見を示したアクチノマイコーシスを合併した肺癌 1 切除例(示説 3)
- RT-nested PCR法と自動シークエンサーを用いたダイレクトシークエンスによるHCVゲノタイピングの検討
- 骨髄腫の病態診断に関する研究 : 骨髄腫蛋白の不均一性と細胞性因子の解析知見について(中課題I「腫瘍の発生と発育の条件に関する研究」を顧みて)