スポンサーリンク
北里大学医学部病理学教室 | 論文
- OP-407 ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバント遺伝子治療の検討(前立腺腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 34 G1体癌、複雑型異型増殖症に対するMPA療法
- P-20 子宮体癌に対するMPA療法の治療効果と、PR, BCL-2, c-erbB-2の発現に関する検討
- 副腎皮質癌によるCushing症候群の1例
- W1-1 肺の神経内分泌腫瘍における神経分化決定遺伝子hash1の発現 (分子生物学と予後)
- PP-288 経直腸的前立腺生検におけるdeep apical biopsy : T1c前立腺癌に対する有効性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 379 子宮内膜の癌化過程における増殖症の意義
- 31.早期子宮頸癌の診断における細胞診の意義(婦人科8 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 肺腺癌のテロメレース活性と細胞遺伝学的異常 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器I
- 69. 子宮頚癌の浸潤局所におけるモノクローナル抗体を用いたリンパ球亜群の同定 : 第10群 免疫 I
- 14.発症時に血小板輸注不応性の血小板減少を来した肝芽腫(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- 5.発症時に胸腔内転移を認めたウィルムス腫瘍(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- ワIII-4 子宮体部ミューラー管混合腫瘍の細胞像(子宮体部腫瘍の細胞診 : 非上皮腫瘍も含む)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 子宮内膜漿液性腺癌の細胞所見
- 167 細胞学的に興味深い形態を示した橋本病の1症例(甲状腺II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 正常ならびに腫瘍性子宮内膜細胞の核計測
- 白血病(MDSを含む)剖検例における内臓真菌症の疫学 : 日本病理剖検輯報(1990, 1994, 1998, 2002年版)の解析
- 全身的な異常所見を認めず診断に苦慮したNeurosarcoidosisと思われた一例
- 卵巣癌に対する子宮内膜吸引細胞診の検討 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 卵巣V
- 後腎性腺腫Metanephric adenomaの5例
スポンサーリンク