スポンサーリンク
北里大学医学部感染症学 | 論文
- 全国小児科外来初診の呼吸器感染症患児より分離された Streptococcus pneumoniae, Haemophilus influenzae の検討(2002-2003年) : 耐性株の割合および経口抗菌薬に対する薬剤感受性について
- 皮内反応の問題点-静注用抗菌薬投与における皮内反応試験の中止の経緯と現状- : 司会のことば
- 小児科の常識--ウソ・ホント 抗菌薬は投与量が多ければ多いほど効果が大きい
- 日本ガイドラインの特殊性
- 日本ガイドラインの特殊性
- 子どもの感染症と最近の話題 : 小児感染症の抗菌薬の今後の展望
- 細菌感染症の治療 (特集 冬から春の感染症マネージメント)
- 髄膜炎菌性髄膜炎 (特集/輸入感染症)
- これからの院内感染対策 : ICPの役割 : ICD
- 抗菌薬の開発 - 現状の問題と今後の課題 -
- 抗菌薬の開発 - 現状の問題と今後の問題 -
- 抗菌薬の開発 : 現状の問題と今後の課題
- 小児科領域
- β-lactam antibiotic induced vancomycin-resistant MRSA (BIVR) に対する pazufloxacin と抗MRSA薬の併用効果
- 抗菌薬の開発 : 現状の問題と今後の課題
- 小児と抗菌薬
- 無症候性ノロウイルス患児入院病室の汚染対策について
- Clinical Pharmacology of Pediatric Patients: Pharmacology of Antibiotics in Pediatrics