スポンサーリンク
北里大学医学部・胸部外科学 | 論文
- ラドナー氏法の検討
- ピストン・ベローズ型人工心臓による流量制御
- 18. 77 歳, 女性, 右中葉気管支結核の 1 手術症例(第 62 回日本気管支学会関東支部会)
- 非小細胞肺癌に対するNeoadjuvant therapy施行症例の検討
- 逆行性肺動脈造影により肺動脈を証明し得たPseudotruncus arteriosusの1手術例 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- B-8 左側下大静脈右房流入を合併した先天性心疾患の手術経験
- 24.後縦隔より発生した海綿状血管腫の一手術例 : 第51回肺癌学会関東支部
- T_3肺癌及び胸壁肉腫に対する肺切除の経験
- 非小細胞肺癌に対する術前治療施行症例の検討
- V-6 気管6リングの管状切除を施行した腺様嚢胞癌の一手術例
- 24.Colony Stimulating Factor(CSF)産生肺巨細胞癌の1手術例
- 肺犬糸状虫症(Pulmonary dirofilariasis)の1手術例
- VW-3 肺癌に対する大動脈合併切除と再建
- 19. 7歳女児における左完全肺虚脱を呈した慢性膿胸に対し,肺剥皮術を施行した1症例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- W-V-2 T_4非小細胞肺癌に対する外科治療成績の検討
- 心房細動における血小板活性の検討
- 左冠動脈肺動脈起始症(Bland-Garland Syndrome)について : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 110. 先天性冠動脈異常の手術について(心臓・大血管 IV)
- 高齢者肺癌術後合併症と栄養指数との関係について
- 胸膜肺全摘上大静脈部分切除を施行したYolk Sac Tumorの成分をともなった未熟奇形腫の1症例