スポンサーリンク
北里大学医学部・小児科学 | 論文
- 第16回:片肺無形成症(Non-functioning Lung)の2剖検例
- 小児ならびに思春期年齢患者におけるカルバマゼピンならびにカルバマゼピン-10,11-エポキサイドの遊離型血中濃度に関する研究 第2編-カルバマゼピンー10,11-エポキサイド/カルバマゼピンの血中濃度の比率に関する検討-
- 小児ならびに思春期年齢患者におけるカルバマゼピンならびにカルバマゼピン-10,11-エポキサイドの遊離型血中濃度に関する研究 第1編-遊離型血中濃度の比率に関する検討-
- 多指症を伴ったホモシスチン尿症の1例 : ベタイン療法による尿中・血中総ホモシスチンの動態
- Heating power による皮膚血流循環モニタリングの検討 : 第II報:皮弁における heating power と皮膚血流量の測定
- P-3 HPLC によるフェニル酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウムおよびジクロル酢酸ナトリウムの血中濃度同時測定法の開発
- 重症心身障害児施設が医師臨床研修地域保健医療を引き受けて
- O2-09 大学病院小児神経外来に通院するキャリーオーバーしたてんかん患者の現状と課題(経過・予後3,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- B-15 抗てんかん薬 clonazepam の主代謝物 7-aminoclonazepam の血中濃度測定(続報)
- Clobazam の投与により笑い発作が誘発された難治てんかんの1例
- Carbamazepine と zonisamide 併用時の薬物動態学的相互作用
- 肢体不自由養護学校での児童・生徒の給食の摂食状況およびこれに関する教師の意識調査
- B-6 難治てんかんに対するclobazamの効果と血中濃度
- A-22 Zonisamideの発達薬理と臨床薬理遺伝学的検討(予報)
- 急性carbamazepine中毒をきたした被虐待児の薬物動態学的検討
- 神奈川県重度・重複障害児担当医師派遣制度が養護学校の教育現場に与えた影響について
- C-26 「ポケモン」視聴により光感受性発作を起こした患児ならびに未治療のてんかん患者の映像点滅刺激時の脳波所見
- 薬効報告 てんかん患者を対象とした新規バルプロ酸ナトリウム徐放錠の多施設共同臨床試験成績
- 北里大学病院における神経芽細胞腫マススクリーニング(NBMS)の現況 : NBMS疑陽性例の経過観察法について
- ACTH療法が奏効したearly infantile epileptic encephalopathy with suppression burstの1例