スポンサーリンク
北海道職業能力開発大学校 | 論文
- 種々の応力モード下におけるコンクリート亀裂面の2次元形状分析 : コンクリート亀裂面の形状特性分析に関する基礎的研究(その2)
- 23399 引張ならびに割裂亀裂面の2次元形状特性分析
- コンクリートの耐凍害性におよぼす細孔構造の役割についての統計的解析
- TiCl4+CH4+H2材料ガスを用いたイオンエンハンス トライオード プラズマCVD法によるTi基板上へのTiC薄膜の堆積
- 建築の近代化過程に関する比較研究 : フィンランド・ハンガリー・スペイン・日本を対象として(建築計画,都市計画,建築歴史・意匠)(北海道支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 99 建築の近代化過程に関する比較研究 : フィンランド・ハンガリー・スペイン・日本を対象として(西洋・日本,建築計画、都市計画、建築歴史・意匠,計画系)
- 006 光切断法を用いた壁の平滑度測定についての一手法(材料1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 123 「北海道における建築歴史学の研究史」活動報告(歴史3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 317. 水性シラン系浸透型吸水防止剤による鉄筋コンクリートの凍害・塩害防止効果に関する曝露実験 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 317 水性シラン系浸透型吸水防止剤による鉄筋コンクリートの凍害・塩害防止効果に関する暴露実験
- 9077 旧夕張鹿ノ谷倶楽部(大正2年)の昭和10年代における図面について(近代和風,建築歴史・意匠)
- 1292 浮力法によるフレッシュコンクリート中の気泡組織の測定(試験・検査法,材料施工)
- 1481 CaCl_2-Ca(NO_2)_2系耐寒促進剤の腐食抑制効果の経年変化(中性化・腐食,材料施工)
- 1318 北見市に26・27年屋外暴露したコンクリートの耐凍害性に関する研究(寒中コンクリート(1),材料施工)
- 耐凍害性の気泡要因と化学混和剤による調整法の検討
- 1340 撥水性多孔質粉体を用いたモルタルの基礎性状(混和材料(4),材料施工)
- 1491 寒冷地に26・27年屋外暴露したコンクリートの耐凍害性に関する研究(凍害(2),材料施工)
- 気象因子を考慮したコンクリートの凍害劣化予測
- ホタテガイ貝殻焼成物の蛍光特性
- シリコン酸化膜中のゲルマニウムナノ結晶の光学的および電気的特性(電子部品・材料, 及び一般)
スポンサーリンク