スポンサーリンク
北海道東海大学工学部生物工学科 | 論文
- ヤーコン可食部の抗菌性物質について : 有機化学・天然物化学
- オオハナウドのアレロパシー研究(第3報) : Furanocoumarin類の定量と植物生育阻害活性 : 有機化学・天然物化学
- オオハナウドのアレロパシー研究(第一報) : 植物生育阻害物質の単離および同定 : 有機化学・天然物化学
- 2 初歩の化学反応速度理論 : 反応速度を決めるものは何か?(化学反応 : その本質にせまる)
- 土壌分離菌Pseudomonas sp.strain Cの産する高分子物質 : 微生物
- 不可逆的エステル交換の速度式に関する予備検討
- 大学発バイオベンチャー企業による植物成分の機能性検証と食品開発 (特集 産学官共同研究と化粧品の研究開発の展望)
- UV-B照射により誘導されるタンパク質群の解析
- 太陽紫外線を曝露したキュウリ子葉におけるDNA損傷の形成
- ウランを含む環境汚染物質の微生物処理
- べにばなの成長とフラボノイドの発現
- カルタミン : 加工食品着色用染料としての安定性について
- べにばな頭状花の色調変化 : そのメカニズムについて
- スクシンイミドエステルの化学 (第21報) : N-アリールアセチル誘導体を用いたスフィンゴ塩基の順相HPLCによる定量
- ギョウジャニンニクと食品加工(その3)消臭機能性食品
- ギョウジャニンニクと食品加工(その1)フレ-バ-成分
- ロシア極東地域における薬用植物の調査研究 : (第1報)現地調査報告
- 有機溶媒中でのPseudomonas cepaciaリパーゼを用いた酢酸 : イソプロペニルとエステル交換による2-オクタノールの動力学的分割
- 紫外線による植物のDNA損傷と回復
- オゾン層の破壊による紫外線の増加が植物に及ぼす影響