スポンサーリンク
北海道文教大学 | 論文
- 教育用のテキスト分析ソフトKensakuの改良(1) -コーパス分析ツールの英語教育への活用と課題(その2)-
- 教育用のテキスト分析ソフトの開発と活用 -コーパス分析ツールの英語教育への活用と課題-
- 「勧誘」と「断わり」における言語文化ー日本語・英語・中国語・ロシア語の比較からー
- 098 マタニティーブルーズと産後うつ病 : 出産との関係を中心として(妊娠、分娩、産褥18, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- ユーロ誕生-欧州通貨統合の過去・現在・未来-
- 曖昧な構造を区別する上での潜在的韻律作用
- 中日の語音と文法・語義との関係
- 上昇調の名詞一語文における中国語と日本語の意味の違い
- 中国語における単母音の長さに関する実験
- 日中単母音の音響音声学的分析 : Vowel Formantsの比較を中心として
- 文末語気詞とイントネーション
- 中国語「NP_1的NP_2」の構文、語義の分析
- 中国語疑問詞特指疑問と是非疑問の音声実験
- 漢語語素音位浅論
- Dabate : Where winners take all(English as an 'International Language' : Educational Goals and Standards)
- 住宅・室内環境における炭化材・再生炭の活用法と有効性に関する研究
- 066 痴呆性高齢者の住宅・住環境整備に関する研究 : 1.研究の枠組みと研究対象部位・設備の分類(高齢者・弱者対応,講演研究論文)
- アメリカ合衆国における痴呆症高齢者のグループリビングホーム事例研究
- 「ケータイ小説コンテスト」実施報告
- イベリア文化が北方圏へ及ぼす文化的影響に関する研究 : 環境共生・エコロジーの視点からの考察