スポンサーリンク
北海道教育大学附属旭川中学校 | 論文
- 寒冷地体育の現状と課題 : (4)北海道の中学校におけるスキー授業について
- 寒冷地体育の現状と課題(3) : 北海道の小学校におけるスキー授業について
- 寒冷地域における体育学研究 : 「歩くスキー」 : 7. 体育方法に関する研究
- 14. 現代日本のスキー (第3報) 荷重移動と均等荷重の回転技術について
- 学校における医薬品の常備・使用実態
- ビデオ会議ソフトを利用した学習指導の工夫
- 学ぶ意欲を高める栽培学習
- 主体的な解決を目指す歴史的分野の学習 : WHATの追究からWHYの追究へ広がる問題解決的な学習
- 身近な国際理解教育の推進を求めて : 技術・家庭科(家庭生活領域)における授業実践研究
- 寒冷地体育の現状と課題 : (7)北海道の小学校におけるスケート授業について
- 周辺視の反応時間について : 6. 体育心理学に関する研究
- 「問題解決的な学習」と「テスト問題」のあり方
- ごあいさつ
- 国語科授業研究(上) : 『流れ橋』でどんな力が育つか
- 6-3 問題解決的な学習の実践研究 : 「第2の問題」を指導計画に位置づけて(6問題解決と課題学習,中学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
- 6B-4 問題解決的な学習の実践研究 : 「問題解決の授業」の実践を通して(第6分科会 問題解決と課題学習,II.中学校部会,第87回総会特集号)
- 10A-4 目標準拠評価に対応した評価の在り方 : テスト問題づくりに焦点を当てて(10評価,中学校,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)
- B13 問題解決の授業における自力解決のあり方に関する考察(II) : 集団思考に焦点をあてて(B 問題解決(1)(問題解決・指導法等),論文発表の部)
- B9 問題解決の授業における自力解決のあり方に関する考察 : 個人思考を重視した授業づくり(B【問題解決1(問題解決・指導法等)】,論文発表の部)
- 数学的活動を通して数学のよさを知る指導の工夫(9問題解決と課題学習,中学校,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
スポンサーリンク