スポンサーリンク
北海道教育大学札幌校 | 論文
- 訂正方略の活用と応答に関する文献的考察
- 訂正方略に対する聴覚障害幼児の応答(II) : 4歳から5歳までの縦断的検討
- 聴覚障害幼児の訂正方略の活用に関する縦断的検討
- 訂正方略に対する聴覚障害幼児の応答
- 聴覚障害幼児の「話し合い」活動における社会的誘発性 : 3歳児についての検討
- 聴覚障害幼児による訂正方略の活用
- 聴覚障害幼児の社会的誘発性の評価法に関する予備的検討(III) : 分析時間の選定について
- 聴覚障害幼児の「話し合い」活動における相互交渉の実態 : 3〜5歳児についての横断的検討
- 身体障害者福祉法該当補聴器の調整器の効果-表示との対応について-
- 聴覚障害幼児の社会的誘発性の評価法に関する予備的検討 : 評価項目とサンプリング間隔の選定について
- 聴覚障害児の聴取の改善を目的とした音響的アプローチ
- 障害児保育における地域的特性に関する研究 (III) : 北海道郡部保育所の追跡調査の結果を中心にして
- 北海道における補聴器適合の現状と課題
- 一側性難聴による学業成績等への影響に関する文献考察
- 新訳をめぐる翻訳批評比較
- 学校保健と地域保健の連携に関する研究 : 特に養護教諭と保健師の連携について
- 132. 北海道網走市の第三系よりペンギン様ペリカン目化石の発見
- 北海道十勝郡浦幌町字合流よりDesmostylusの臼歯発見
- P16-1 硬性鏡下に径気管支鏡的に切除しえたEndobronchial hamartomaの1例(ポスター16 症例5,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-2 当院における気管支異物症例の検討(ポスター1 異物,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)