聴覚障害児の聴取の改善を目的とした音響的アプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道教育大学の論文
- 1995-04-15
著者
関連論文
- 精神発達に遅れをもつ子ども達の生活空間の再構成に関する研究(第4報) : 附属校特殊学級における「遊びの指導」を中心として
- 聴覚障害幼児による訂正方略の有効性
- 訂正方略の活用と応答に関する文献的考察
- 訂正方略に対する聴覚障害幼児の応答(II) : 4歳から5歳までの縦断的検討
- 聴覚障害幼児の訂正方略の活用に関する縦断的検討
- 訂正方略に対する聴覚障害幼児の応答
- 聴覚障害幼児の「話し合い」活動における社会的誘発性 : 3歳児についての検討
- 聴覚障害幼児による訂正方略の活用
- 聴覚障害幼児の社会的誘発性の評価法に関する予備的検討(III) : 分析時間の選定について
- 聴覚障害幼児の「話し合い」活動における相互交渉の実態 : 3〜5歳児についての横断的検討
- 身体障害者福祉法該当補聴器の調整器の効果-表示との対応について-
- 聴覚障害幼児の社会的誘発性の評価法に関する予備的検討 : 評価項目とサンプリング間隔の選定について
- 聴覚障害児の聴取の改善を目的とした音響的アプローチ
- 障害児保育における地域的特性に関する研究 (III) : 北海道郡部保育所の追跡調査の結果を中心にして
- 北海道における補聴器適合の現状と課題
- 一側性難聴による学業成績等への影響に関する文献考察
- 知的障害児の理解モニタリングに関する文献的考察
- 特別支援学級在籍児童の明確化要求に関する予備的検討 : 行動カテゴリーの試作
- 仲間と共に創る学びを目指して (二年次) : 「学びたい」という思いがつながる授業づくり