スポンサーリンク
北海道教育大学教育学部 | 論文
- 教養一般化学への実験導入の試み
- G2-06 大学 教養『化学』への実験の導入
- ニホンザリガニ尾筋の筋肉蛋白質の調製とその性質
- 差スペクトル法による日本のザリガニアルギニンキナ-ゼの酵素的性質の検討
- 日本ザリガニアルギニンキナ-ゼの酵素的性質
- ザリガニアルギニンキナ-ゼの性質--免疫抗体法等による検討
- 学校体育におけるボール運動の戦術学習に関する事例的検討
- 体育授業における教材開発の視点
- 体育授業を通して運動有能感を高める事例研究
- 1N-09 科学概念構築における「科学的な思考・表現」の関わりについての研究(9) : メタ認知と表象機能の視点(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表))
- 科学的リテラシー形成を目指した理科授業の開発に関する視点
- The heights of irreducible Brauer characters in 2-blocks of the symmetric groups (Cohomology Theory of Finite Groups and Related Topics)
- マット運動における「後転」の指導法に関する研究
- タンパク質を理解するための牛乳カゼインを用いた実験の教材化
- RELATIVE PROJECTIVE COVERS AND THE BRAUER CONSTRUCTION OVER FINITE GROUP ALGEBRAS (有限群のコホモロジー論とその周辺 : RIMS研究集会報告集)
- 札幌市南東部の草地植生 : 帰化率と土壌について
- 可約概均質ベクトル空間の$b$-関数と一般Verma加群 (表現論と非可換調和解析の展望)
- 札幌市に見られるエゾエノキ群落について
- 北海道の中学生における積雪寒冷期間前後の体力・運動能力
- ブナ北限域・下チョポシナイ川流域におけるブナの樹齢と成長(会員研究発表論文)