スポンサーリンク
北海道対がん協会 | 論文
- 23.初期子宮頸部腺癌(深さ2.0mm以内)の病理形態と細胞像(婦人科6 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 24 初期子宮頸部腺癌(深さ2.0mm以内)の臨床病理学的検討
- 201.初期頸部腺癌の病理形態像(婦人科12 : 子宮頸部腺癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 165.粘液産生を伴なう分子型子宮頸部腺癌の一例(婦人科4 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 36. ヒト絨毛癌細胞のMTX耐性機構の解明
- 215. 胞状奇胎の発生機構と臨床的予後 : 第38群 絨毛性疾患 I
- 44. 卵黄嚢腫瘍細胞の分化と染色体変化 : 第8群 卵巣腫瘍 V
- 10.癒合浸潤癌(3mm以内)の組織形態と細胞学的特徴について(第3群 婦人科(子宮頸癌(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 47.高齢婦人の子宮癌集検受診率の問題点(婦人科2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 2. 子宮体癌と細胞診 (III) : スクリーニング成績とスクリーニング対象の選定(子宮体癌と細胞診, シンポジウムIII, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 10.子宮頚癌集団検診の受診間隔について(第3群:婦人科〔集団検診(III)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 7.集団検診に関係して発見された子宮体部癌の検討(第2群:婦人科〔集団検診(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 肺癌施設検診の成績の検討 : 北海道支部 : 第7回日本肺癌学会北海道支部会
- A-38子宮癌集団検診の細胞診によるRisk groupの決定と受診間隔の検討(婦人科その(12), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 197.未分化扁平上皮癌、内膜型腺癌及びsignet-ring cell type混成癌の像を有する子宮, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 18 Cyto-Richによる子宮頚部腺癌の細胞学的検討
- 93. 絨毛癌細胞株の樹立及びその細胞学的特徴 : 第13群 ***の生理・病理,絨毛性疾患
- 65. 子宮内膜癌における特異的染色体異常の同定 : 第11群 悪性腫瘍 V (61〜66)
- 244.絨毛癌細胞株の樹立(第31群 婦人科内分泌ほか, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 208. Peutz-Jeghers syndromeに分化型子宮頸部腺癌と卵巣 sex cord tumorを合併した1例(婦人科3:子宮頸部腺癌2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
スポンサーリンク