スポンサーリンク
北海道対がん協会 | 論文
- 4.乳房検査における基礎的考察(第4報)乳房撮影用X線装置Senographe-1について : 撮影I : 北海道部会
- 血清ペプシノゲン検査による胃がん検診受診勧奨事業の効果と実現可能性の検討
- 35.集団検診より発見された初期子宮頚部腺癌(いわゆる上皮内頚部腺癌)の1症例について : 5年間の経時的観察をもとに、形態的細胞変化を中心に(婦人科10, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 4.妊娠中絶と異型細胞(情報過多または不足による誤判定例の検討, 教育研究部会 : パネルディスカッション, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- A-13 頸部および内膜細胞の異型度に関する比較検討(婦人科その(4), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- P-95 ヒト・パピローマ・ウイルス型分析の有用性について(子宮頸部(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 48 DNA array法による子宮頸部擦過細胞診検体中ヒトパピローマウイルスの検出(子宮頸部 2)
- 子宮頸部細胞診追跡例における転帰とHPV感染との関連についての検討
- C-7細胞診により診断し得た組織像の異なる多発胃癌の1症例(示説I-消化器その(2), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 65.胃集検車における高画質システムの評価 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 332 子宮頸部腺癌浸潤尖端部周囲の間質反応について
- 1-33.DNA array法による子宮頚部擦過細胞診検体中ヒトパピローマウイルスの検出(第3群 子宮頸部悪性腫瘍3)(一般演題)
- 65 集検で発見した子宮体部の粘液産生性腺癌の一例(子宮体部III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 集検発見大腸癌の特徴 : 外来群との比較
- 37.胃部病変ファントムの検討 : 第1報(北海道部会)
- 350.I.I.間接(コンデンサ式)装置の自動露出特性(第36回総会会員研究発表)(診断用装置6自動露出)
- 158.子宮体癌の集検についての基礎的検討(第35群 婦人科(体癌(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 72.集団検診にて発見された初期頸部腺癌の一例(第18群:婦人科集団検診〔2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 92 子宮頸部腺癌の予後からみた縮小手術の可能限界の追求について
- 202.多嚢胞性形態を呈した興味ある子宮頸部腺癌の一例(婦人科3 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
スポンサーリンク