スポンサーリンク
北海道大学 産婦人科 | 論文
- 424. 卵の顆粒膜細胞増殖促進物質と伝達 : 第70群 ***の生理・病理 III (419〜424)
- CONGENITAL MALFORMATION SYNDROMES, Edited by D. Donnai and R. M. Winte, Chapman & Hall Medical LTD., \23,400, (医学書院・洋書部調べ)
- Benson and Pernoll's Handbook of Obstetrics and Gynecology 9th ed., Ralph C. Benson and Martin L. Pernoll, McGraw-Hill Book Co., \5,220, (医学書院・洋書部調べ)
- Ambulatory Gynecology (2nd ed.), David H. Nichols and Patrick J. Sweeney, J B Lippincott Co., \13,760, (医学書院・洋書部調べ)
- MTX局所投与による子宮外妊娠治療におけるMTX血中動態について
- 妊娠蛋白尿の病的意義 (特集 今,改めて妊娠高血圧症候群を考える)
- 血液所見の推移と疾患予知の可能性--妊娠高血圧症候群ならびに関連疾患を中心に (特集 ハイリスク妊娠・分娩の予知・予防の最前線)
- フライブルク大学と北海道大学医学部との産婦人科・新生児領域における交流の歴史
- P-216 妊娠の維持、分娩の発来からみた周産期母児の止血・血栓機構 : 凝固線溶キニン系と血小板機能
- 周産期母児の血小板機能の解析 : PFA-100による成績を中心に
- P1-15-22 本邦双胎9937例の解析 : 前期破水,常位胎盤早期剥離,妊娠高血圧症候群による早産危険(Group29 多胎妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-13-8 妊娠高血圧症候群と双胎妊娠における胎盤性ロイシンアミノペプチダーゼ(PLAP)及び水代謝の検討(Group21 妊娠・分娩・産褥の生理・病理4 IUGR・PIH,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-31-1 腹腔鏡下子宮内膜症手術で診断された虫垂子宮内膜症12症例の検討(Group133 良性腫瘍・手術・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-28 婦人科癌術後リンパ浮腫に対して,発症早期からの介入は進行を予防できる(Group126 婦人科悪性腫瘍・手術合併症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-20-5 子宮体癌手術における傍大動脈リンパ節郭清と周術期合併症に関する後方視的解析(Group112 子宮体部悪性腫瘍・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-15-12 子宮体癌リンパ節転移バイオマーカーの探索(Group100 子宮体部悪性腫瘍・診断・予後,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-13-22 子宮頸癌の術後補助療法としてのtaxan/platinum併用化学療法の有用性について(Group95 子宮頸部腫瘍・治療6,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-19 アポトーシス抑制タンパクClusterinと子宮頸癌の放射線治療効果について(Group85 子宮頸部腫瘍・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-4-8 アメーバ腟炎の1例(Group76 女性医学(症例)1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-25-4 胎児に重症発育遅延と胎児水腫を認めた抗リン脂質抗体陽性・妊娠高血圧腎症・HELLP症候群の1例(Group57 PIH・HELLP症候群(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク