スポンサーリンク
北海道大学農学研究科環境資源学専攻 | 論文
- 造林木におけるアテ材形成と地すべり変動履歴
- 沙流川河床堆積地の樹木年代解析による土砂移動履歴の評価手法〔英文〕
- 札幌市の都市河川における樹木侵入の実態(会員研究発表論文)
- 大夕張ダム湛水域における湖岸植生分布状況と水位変動(会員研究発表論文)
- サハリン南部の河川現況と管理上の問題(会員研究発表論文)
- 防風堆雪柵の原理と適用(I) : 問題提起と試作過程(会員研究発表講演)
- 防風堆雪柵の原理と適用(II) : 堆雪促進と植生工への影響(会員研究発表講演)
- サハリンにおける冠雪害の事例(会員研究発表論文)
- 河川合流部の土砂堆積形態と移動過程(会員研究発表講演)
- 知床国有林択伐跡林分の推移 : 択伐による林相変化と5年間の成長(会員研究発表論文)
- 知床国有林択伐跡林分の推移 : 択伐10年後の林相と稚樹層の変化(会員研究発表論文)
- 魚類生息環境としての淵の分類 : 積丹半島の事例(会員研究発表講演)
- 山地流域における浮遊土砂の流出 : 豊平川上流小川・白水川の比較(会員研究発表講演)
- イトムカ煙害地における植生の復元状況(会員研究発表論文)
- 豊平川上流域における流木移動の実態(会員研究発表講演)
- 知床国有林択伐跡林分の推移 : 択伐5年後の稚樹の消長(会員研究発表論文)
- 豊平川上流域における河道堆積と斜面崩壊(会員研究発表講演)
- 宝来沢における低ダム群工法の砂防効果に関する考察(会員研究発表講演)
- 土地改変に伴う土砂災害 : 1983年登別豪雨災害を事例として(会員研究発表講演)
- インドネシア-東カリマンタンにおける森林火災(1982-1983)と防止対策(会員研究発表論文)