スポンサーリンク
北海道大学苫小牧地方演習林 | 論文
- 全国大学演習林における渓流水質
- 中国東北部カラマツ林地帯(大興安嶺)における調査の概要--日中共同研究の現況報告
- 照査法試験林の施業経過と成績(?) : 北海道大学中川地方演習林の試験林の分析
- 北米の大学研究林におけるフィールド管理と運営
- 北方落葉広葉樹二次林における現存量,純生産量と林冠構造
- 北海道大学苫小牧演習林における大面積調査区データにもとづいた落葉広葉樹林の群落構造
- 幌内川流域における炭素収支 : 流域からの有機物の移出量の観測方法
- 火山放出物未熟土壌におけるTDRを使った現場での不飽和透水係数の測定
- 36 TDRを使った現場での不飽和透水係数の測定(北海道支部講演会)
- 40 植生の違いが森林生態系の物質循環フラックスに及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 13-20 植生が異なる未熟火山性土森林生態系における物質循環フラックスの比較(13.土壌生成・分類)
- 38 森林生態系において植生による物質循環の違いが酸緩衝機構に及ぼす影響(北海道支部講演要旨)
- 37 塩基バランスからみた火山性森林土壌A層の硝化能の特徴(北海道支部講演要旨)
- 24 森林生態系におけるA層土壌溶液のpH変動とそれに影響する主要因(北海道支部講演要旨)
- 酸性沈着の影響下にある広葉樹林, 針葉樹林生態系における硫黄の分布と循環II : 沈着・排出および系内の循環
- 酸性沈着の影響下にある広葉樹林, 針葉樹林生態系における硫黄の分布と循環I : 乾物現存量と硫黄の分布
- 雪面への乾性降下物の沈着フラックスおよび積雪内部における物質の再分配
- 2-16 リターフォールと有機物の分解がO層の酸緩衝機能に及ぼす影響 : 森林生態系における粗腐植層の酸緩衝機構III(2.土壌有機および無機成分)
- 27 雪面に対する乾性降下物の沈着と積雪内部の化学性変化(北海道支部講演会要旨)
- 36 苫小牧演習林の降雪および積雪とその物質循環における意義(北海道支部講演会要旨)