スポンサーリンク
北海道大学第一内科 | 論文
- 核DNA量とras癌遺伝子産物の発現性からみた肺非小細胞癌患者の予後
- 84. 誤判定された甲状腺穿刺吸引細胞像の検討(甲状腺I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- シI-3. モノクローナル抗体Ki-67による肺癌の細胞増殖能の解析(シンポジウム〔I〕 : 細胞増殖能の解析とその臨床的意義)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Hc-3 核DNA量からみた肺非小細胞癌の予後 : リスク分類によるモデル
- 4 COPDの病態における細気管支上皮の抗酸化機構, 炎症関連遺伝子発現(13 慢性気道炎症における気道上皮細胞の役割, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支肺胞洗浄所見の変化を追跡した gefitinib による間質性肺炎の1例
- 肺アスペルギルス症が先行した肺扁平上皮癌の1例
- 237 喘息患者肺組織およびラット喘息モデル肺におけるEMMPRINの発現
- 胸部CTによる気腫病変の検出とBAL所見-好中球エラスターゼとエラスチン分解産物-
- Epstein-Barr virusによる中枢神経限局性Lymphomatoid Granulomatosis
- 1. 気管支鏡にて確認し得た血管性気管支病変の 3 例(第 20 回 日本気管支学会北海道支部会)
- 気管支内腔に腫瘤性病変を認めた悪性黒色腫の肺転移 3 症例の検討
- E-49 気管支腔内に腫瘤性病変を認めた悪性黒色腫の 3 例(気管支壁転移)(第 22 回日本気管支学会総会)
- S3-6 気管支鏡下生検組織を用いた肺癌の染色体異常の検索(呼吸器疾患に対する気管支鏡の分子生物学的応用)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 4.棍棒状を呈した気管平滑筋腫の1例(第23回 日本気管支学会北海道支部会)
- 原発性肺癌における先行肺疾患の臨床的検討
- 強直性脊椎炎に合併した閉塞型睡眠時無呼吸症候群の1例
- II-27 当科における0次気管支発生原発性肺癌患者9例の臨床的検討
- P-61 非小細胞肺癌培養細胞の細胞内プラチナ取込み量におけるβ刺激剤の影響の検討(示説,抗癌剤感受性・耐性,第40回日本肺癌学会総会号)
- D-14 Confocal laser scanning microscopyを用いたヒト肺癌細胞株の薬剤耐性の検討(薬剤耐性,第40回日本肺癌学会総会号)