スポンサーリンク
北海道大学病院第1内科 | 論文
- C-3 呼吸器領域に病変を有する悪性リンパ腫の診断における気管支鏡の役割の検討(内視鏡所見の検討)(第 21 回日本気管支学会総会)
- D-20 Comparative genomic hybridization(CGH)による非小細胞肺癌における遺伝子異常の検索
- P-61 笛様音を契機に発見された気管支憩室の一例(症例 5)
- 6. 成人気管気管支乳頭腫の 2 例(第 18 回日本気管支学会北海道支部会)
- 骨シンチグラフィーにて腫瘍に異常集積を認めた肺癌肉腫の1例
- Inflammatory esophagogastric polyp の1例
- 32) 虚血性心疾患との鑑別を要した心サルコイドーシスの一例
- 喀痰細胞診陽性から発見された肺末梢発生小型扁平上皮癌の1例
- 5.人工透析中のゲフィチニブ投与に関する検討(第32回 日本肺癌学会北海道支部会,北海道支部,支部活動)
- P-19 肺癌細胞におけるc-jun dominant negative mutant (TAM67) とPI3K阻害剤 (LY294002) の併用効果(分子生物学2, 第47回日本肺癌学会総会)
- PCR法を応用したComparative genomic hybridization による気管支鏡検体における肺癌の遺伝子異常の検索
- 135 原子間力顕微鏡(Atomic Force Microscope)を用いた肺腺癌培養細胞(A549)の観察
- OR18-2 肺末梢小型病変に対するVBNを用いたEBUS-GS併用気管支鏡下生検及び極細径気管支鏡下生検の同時併用(仮想内視鏡2,一般口演18,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P21-5 不整脈を契機に発見された,前縦隔bronchogenic cystの1例(縦隔疾患,ポスター21,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR10-3 肺末梢病変に対するEBUS-GSを用いた経気管支生検は何回生検するのが妥当か?(超音波気管支鏡(末梢1), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR10-2 肺末梢病変に対するreal-time気管支腔内超音波断層法(EBUS)観察下経気管支生検の試み(超音波気管支鏡(末梢1), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 仮想気管支鏡によるナビゲーション下で極細径気管支鏡を使用して術前バリウムマーキングを行った肺癌の2症例
- 仮想気管支鏡によるナビゲーション下で極細径気管支鏡を使用して術前バリウムマーキングを行った肺癌の2症例
- ガイドシース併用気管支腔内超音波断層法(EBUS-GS)を用いた経気管支生検にて診断した肺末梢良性疾患の7例
- SY1-1 バーチャル気管支鏡によるナビゲーション : 極細径気管支鏡検査におけるBf-NAVIの性能と成績(末梢気道病変の診断と治療,シンポジウム1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク