スポンサーリンク
北海道大学病院病理部 | 論文
- 乳腺葉状腫瘍の3例 : 特に診断所見の検討について
- 超音波内視鏡検査が術前診断に有用であった pancreatic groove carcinoma の3例
- 巨大に発育したColonic Muco-submucosal Elongated Polyp (CMSEP) の1例
- 50)巨大VSDを合併した心室逆位の一例
- 早期食道胃接合部腺扁平上皮癌肝転移の1切除例
- 補助的同所性生体部分肝移植で救命しえた亜急性型劇症肝炎の一例
- 6.胎児診断で発見された胆道拡張症と閉鎖症の2例(第50回日本小児外科学会北海道地方会)
- 膵漿液性嚢胞腺腫 solid-variant type と考えられた1例 : 自験例と報告例の画像所見の検討
- DP-099-8 表層拡大型肝外胆管癌23例の臨床病理学的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- G-CSF産生膵管癌の1例
- 4.膵Solid Pseudopapillary Tumorの2例(第30回北海道小児がん研究会,研究会)
- 子宮頸部の小細胞癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部V
- 135.稀な膵腫瘍の2症例。島細胞腫とSolid and cystic tumorの細胞像について(消化器3, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 特異な細胞形態を示し診断に苦慮した多発性骨髄腫の一例
- 2202 術後早期再発を来した1.5cm径の退形成性膵管癌(紡錘細胞型)の1例(膵悪性症例3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-453 腺癌との混合型小細胞肺癌におけるEGFR遺伝子変異と臨床病理学的特徴(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- 303 細胞診で診断の得られなかった子宮頸部コンジローマ様癌症例(子宮頸部4(11),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性軟部腫瘍の治療経験 : FNCLCC Grading System と AJCC Staging System を用いた検討
- CD8^+ tumor-infiltrating lymphocytes は CD4^+ tumor-infiltrating lymphocytes と dendritic cell と共に膵癌患者の予後を改善する
- 24年間の経過をたどり巨大嚢胞を形成した甲状腺乳頭癌の1例