スポンサーリンク
北海道大学病院病理部 | 論文
- 7.巨大solitary bile duct cystの1例(第71回日本小児外科学会北海道地方会)
- W14-5 肺腺癌細胞亜型分類の改定の試み (新しい病理分類)
- ESP-1 病理の立場から : 細胞診に基づく肺がんの特性診断(教育特別企画 細胞診教育セミナー,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-264 国立がんセンター中央病院における細胞診検体取り違えの発生要因とその対策(その他-検体管理,一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 4.臍ポリープの2例(一般演題,第83回日本小児外科学会北海道地方会)
- 教シ-1. リンパ節細胞診における標本作製過程の技術的影響について : リンパ節割面スタンプ標本を中心に(リンパ節細胞診における誤判定例についての解析)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 30.大腿骨骨折を合併した胆道閉鎖症の1乳児例(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- 78.核DNA量とAgNORsからみた移行上皮癌細胞化度の差異(泌尿器2, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 242.胸水細胞診より診断しえた悪性中皮腫の一例(体腔液1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 99 小腸に発生した顆粒細胞肉腫
- 209. Apoptosis関連遺伝子発現による悪性リンパ腫発症機構の解析(血液・リンパIII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 心筋血流SPECTとCTの融合 : 技術から臨床応用まで : 司会の言葉
- PP-607 前立腺癌骨転移診断における1CTPの有用性(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 6. 肺末梢小型病変の診断におけるEBUS-GSとFDG-PETの併用に関する検討(第29回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- OR13-3 気管支鏡検体による組織型診断の妥当性と検査手技についての検討(病理・EGFR,一般口演13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 道内における細胞診報告様式についての実態調査・アンケート調査報告
- 多彩な病理組織像を呈した末梢型肺癌肉腫の1例
- OR11-5 肺末梢小型病変の診断におけるEBUS-GSとFDG-PETの併用に関する検討(超音波気管支鏡(末梢2), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 78 妊娠初期における脱落膜および絨毛膜でのG-CSF発現の状態と母体血清G-CSF濃度について
- 320. 細胞診自動塗抹装置Thin Prepを用いた喀痰細胞診への有用性(その他I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
スポンサーリンク