スポンサーリンク
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門 | 論文
- 7. インドネシアのマダラテントウ : 分類群別に見た食草と産卵様式(日本動物分類学会第35回大会)
- マメ科雑草を加害するニジュウヤホシテントウ : 同所性品種分化の可能性について
- A14 北海道中央部,十勝岳火山の最近約3000年間の噴火史
- B22 タウポ火山帯オカタイナ火山地域マンガオネサブグループにおける 2 つのマグマ系の活動
- 日本沿岸の寄生性渦鞭毛藻類の分類学的研究の現状と課題
- 後支笏カルデラ,恵庭火山の最新の噴火活動
- P88 桜島火山歴史時代噴火の岩石学的研究(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- H203 ミトコンドリアDNAを用いた"Henosepilachna" groupの系統関係の解析(分類学)
- 北海道第四紀火山の分布と主成分化学組成の広域変化
- 日高山脈北部の日勝峠花こう岩体のRb-Sr全岩アイソクロン年代
- 北海道中央部〜西部の新第三紀火成活動の変遷 : K-Ar年代, 火山活動様式および全岩化学組成から見た東北日本弧北端の島弧火成活動の変遷
- P22 衝突型島弧会合部の火山活動とテクトニクス : 北海道の過去 10My の火山活動の時空変遷
- 有珠山2000年噴火によって形成された池沼の水収支・化学成分収支
- 北海道北部全域からみた雨龍地方演習林の地質学的位置づけ
- 北海道北部の中新世火山活動の活動場 : K-Ar年代と主成分化学組成からの推定
- 304. 北海道北部の中新世火山岩類の活動場 : K-Ar年代と主成分化学組成からの推定
- 富士火山のマグマの特質とマグマ供給系--テフラ層の分析による検討 (総特集 富士火山の総合的研究) -- (2章 富士火山の発達史とマグマの変遷)
- 溶岩流試料に基づくマグマの成因の検討 (総特集 富士火山の総合的研究) -- (2章 富士火山の発達史とマグマの変遷)
- 富士山の火山体掘削の概要 (総特集 富士火山の総合的研究) -- (2章 富士火山の発達史とマグマの変遷)
- 今後の日本鉱物科学会の発展に向けて