スポンサーリンク
北海道大学大学院水産科学研究院 | 論文
- コイヘルペスウイルス(KHV)の紫外線, 加熱処理および各種消毒剤による不活化
- 北海道沿岸で漁獲された海産魚のウイルス保有状況調査
- 魚類ウイルス病の最前線 : その現状と防除対策
- 大学と地域の産学官連携 : 魚類防疫分野を例にして
- 秋サケの食品としての安全性確保について
- 衛生管理型標津漁港の細菌学的調査
- 魚類の卵形成に関与する卵黄前駆物質およびその受容体に関する研究
- エゾバフンウニ斑点病原因菌 Tenacibaculum sp. のVBNC状態からの蘇生に及ぼす鉄の影響
- 11-220 海水温上昇傾向が海洋動物のVibrio harveyi感染症に与える影響(水圏生態系,研究発表)
- PB-64 アワビ種苗生産施設周辺環境におけるアワビ病原性Vibrio harveyiの分布(水圏生態系,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PB-63 Vibrio harveyiの定量的real-time PCR法の開発(水圏生態系,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 北太平洋の中・深層域に分布するプランクトン生物の生態学的研究(2006年度日本海洋学会岡田賞受賞記念論文)
- 中学生の生活が居場所感にあたえる影響について
- こころの発達からみた思春期 (特集 思春期のからだ)
- 現代青年のSTDの理解と健康帰属傾向との関連
- 現代青少年の「キレる」ということに関する心理学的研究(4) : 生活習慣認知との関連
- PG09 現代中学生の不適応に関する基礎的研究(9) : 食事・睡眠に関する時刻のリズムとキレ行動の検討
- PG08 現代中学生の不適応に関する基礎的研究 (8) : 衝動的暴力抑制方略について
- 自己嫌悪感の感情表現の変化にみる青年期から成人期への発達過程
- 初経祝いの実態とその心理的効果について(2)-月経イメージ,母性準備性との関連-