スポンサーリンク
北海道大学大学院歯学研究科 | 論文
- Mycoplasma fermentans 培養上清に存在するヒト正常歯肉線維芽細胞にIL-6産生を誘導する物質の精製と性状
- 正常歯肉線維芽細胞にICAM-1を誘導する Mycoplasma salivarium の細胞膜結合性44kDaのリポタンパク質のN末端リポペプチドについて
- マイコプラズマの細胞膜リポタンパク質により誘導されるアポトーシスならびにネクローシスについて
- ハイドロキシアパタイトおよびβ-3リン酸カルシウムブロックの onlay graft における骨形成ならびに材料の経時的変化
- 骨補填材を目的としたCM-キチン-コハク酸含有型リン酸カルシウムセメントの開発
- リン酸カルシウム系セラミックスに関する実験的研究 : 骨形成タンパク質-ハイドロキシアパタイト-アテロコラーゲン複合体の骨膜下移植について
- ナノ粒子の生体反応性と為害性発現 (特集 ナノ粒子材料とその安全性)
- ナノトキシコロジー入門
- Pulse-delay 重合方法による重合収縮応力軽減効果の光弾性評価
- 14歳女児にみられた上顎第一,第二大臼歯埋伏の1例 : 学校歯科健診の観点から
- ユーイング肉腫のがん遺伝子産物がhTERTの発現を調節する
- Osseointegration成立後のチタンインプラント周囲の骨組織に及ぼすStreptozotocin誘発糖尿病の影響
- 北海道大学 大学院歯学研究科 口腔機能学講座リハビリ補綴学教室
- カニクイザルの口腔粘膜上皮細胞の増殖活性における部位による特性
- 成熟ラットおよび実験的骨粗鬆症ラットの骨形成に及ぼす微小電流刺激ならびに骨膜剥離の影響
- 培養細胞の免疫電顕的観察のための新しい樹脂包埋法 : 光学顕微鏡像と透過電子顕微鏡像の対比
- P-80 各種マイクロ・ナノ粒子の生体内での分布状態の追跡とその可視化(毒性,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-117 各種金属微粒子の体内動態のイメージング(生体反応, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-12-1120 結晶化ガラス(CaO-P_2O_5-MgO-SiO_2-CaF系)の生体親和性に関する研究 : 顆粒状結晶化ガラスのサル根分岐部骨欠損内填入後の病理組織学的観察
- A-11-1110 結晶化ガラス(CaO-P_2O_5-MgO-SiO_2-CaF系)の生体親和性に関する研究 : 結晶化ガラス人工歯根のサル歯槽骨内インプラント後の病理組織学的観察