スポンサーリンク
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔顎顔面外科学教室 | 論文
- P-8 高い細胞接着性と電気伝導性を併せ持つ生体再建材料の開発(第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 顎下部に発生した動静脈瘻の1例
- 下顎枝垂直骨切り術を施行した顎変形症例の顎関節症状および顎関節MR像について
- 自立高齢者の摂食・嚥下障害と生きがい・社会活動性との関連
- 高齢者の上顎にみられた粘液線維腫の1例
- 顎骨固定に用いたチタンブレート周囲軟組織の分析
- 腫瘍血管内皮細胞は長期培養下においてもその特性を維持する
- 巨大な線維骨腫性エプーリスの一例
- 局所再発に伴い両側の咽頭後リンパ節に転移を生じた下顎歯肉癌の1例
- 下顎骨に発生したodontogenic ghost cell tumorの1例
- HuRタンパクの細胞質発現と形質転換との関連
- 上顎歯槽部に発生した基底細胞腺腫の1例
- 下唇に生じた小唾液腺唾石症の1例
- 家兎下顎骨骨空洞の治癒過程におけるPLGA・コラーゲン・ハイブリッドメッシュの有用性の検討
- 北海道大学病院歯科診療センターにおけるRapid Prototyping Techniqueにより作製した顎顔面模型の臨床応用
- 第19回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会を終えて
- 加齢が骨再生機序に及ぼす影響に関する病理組織学的研究 : 成長期と成熟期のウサギにおける下顎骨骨空洞の治癒過程の比較
- 下顎枝矢状分割術における合併症とその対策
- 顎変形症における(外科的矯正治療における)顎骨延長法のプランニング
- 口腔医学を見据えた歯科医学教育の再考