スポンサーリンク
北海道大学大学院文学研究科 | 論文
- 南宋中期における韓侘冑専権の確立過程 : 寧宗即位(一一九四年)直後の政治抗争を中心として
- 韓侘冑専権確立前夜の政治状況(東洋史部会)(第一〇二回史学会大会報告)
- 社会的不確実性のもとでの信頼とコミットメント
- 子どもによるポジティブ,ネガティブな気持ちの表現--安全,非安全な状況にかかわる感情語の使用
- 法と心理学のおもしろさ--『犯罪心理学--ビギナーズガイド』の出版に向けて
- 功利主義的観点から見た認知的エンハンスメント
- 手話による実演効果 : 熟達者と初心者の比較(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- コンピュータ非熟達者に"やさしい"テキストとは? : 読み手の概念形成過程と知識構造に配慮したコンピュータリテラシ用テキスト作成への試論
- 幼児による人形・道具を用いた出来事の報告
- ウィトゲンシュタイン文献紹介
- 調知覚の規定因 : メロディがもつミクロな系列的構造特徴(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 調知覚の手がかり : 「特定の音程の存在」についての検討
- The Cult Problem in Present-Day Japan
- The Structure of Abuse in a Religious Group : The Case of the Holy God Central Church
- 子どもによるポジティブ,ネガティブな気持ちの表現 : 安全,非安全な状況にかかわる感情語の使用
- 展開と一貫性に着目したプレイリスト要約 : 重要区間選択に関する実験とシステム作成へ向けた検討
- キャンパス内のカルト問題--学生はなぜ「摂理」に入るのか?
- 「カルト」の被害をどう食い止めるか : 摂理とキャンパス内勧誘
- 中村三春のテクスト文芸学(第2回)虚構論と--文芸理論の更新のために
- PC002 「養育者のsensitivity」の構造についての探索的研究5 : 「自己統制機能」との関連性の検討から