スポンサーリンク
北海道大学大学院工学研究科博士後期課程 | 論文
- 複数の礫が連結されることによる流失限界の向上効果と掃流力評価について
- 凝集沈殿を前処理とした定流量全量UF膜濾過プロセスの評価
- トムズ効果によるビル空調システムの省エネルギー(自動車技術会・日本機械学会連携企画 明日のエネルギーを支える技術)
- 066 自然換気による室温上昇抑制の性状把握(通風・湿気)
- 定流量全量UF膜〓過における物理洗浄法に関する研究
- 41008 建材用フロン断熱材の分離回収に関する実証実験 : その4 フロン残存量測定結果から見るフロン回収の判定方法の検討(断熱材のフロン回収, 環境工学II)
- 7241 ソウル市江南区における災害待避所の現況と再配置(海外の災害事例と災害観, 都市計画)
- 082 ソウル市江南区における水害を想定した待避施設配置に関する研究(都市計画,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 噴流攪拌固液分離装置による固液分離の簡素化
- 水道への膜ろ過プロセスの応用
- 膜分離技術を用いた色度成分の除去 (特集/膜分離による高度水処理技術(1))
- 膜処理のための凝集制御と膜異常検知システム
- UF膜システムにおける凝集・操作圧力の影響
- 108 郊外戸建住宅からまちなか・地下鉄駅近傍マンションに移住した高齢者の外出行動の変化 : 積雪寒冷地における超高齢社会のライフスタイルと住環境に関する研究(資料研究論文)
- 40539 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その25 北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO2排出実態(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
- 067 北海道における非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その2 北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO2排出実態(平成20年度調査)(自然エネルギー・評価)
- 急速砂濾過池の空気洗浄に伴う排出濁質の舞い戻り現象
- 106 北海道における家庭用エネルギー消費実態調査 : 北海道住宅エネルギー消費実態調査研究委員会報告(研究委員会報告:エネルギー消費)
- 住宅の改修および新築による省エネルギーに関する実測と評価
- 065 熱対流型換気による上方開放住宅の自然冷房効果(通風・湿気)