スポンサーリンク
北海道大学大学院地球環境科学研究院 | 論文
- 亜熱帯対流圏における水蒸気変動の特徴 : 水蒸気発散域と収束域の比較
- P410 エネルギー収支と渦位から見た日本海Polar Lowの発達メカニズム
- 2007年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2006年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- P215 北海道南西沖で発生した前線を伴ったポーラーロウの発達模様
- 天然ガスからの液体燃料(ベンゼン)と水素の直接合成
- メタンの脱水素芳香族化反応(26) Re/HZSM-5触媒のキャラクタリゼーションとメタンからベンゼンの直接合成
- メタンの脱水素芳香族化反応(4)複合Mo触媒による反応制御因子の検討
- 電気化学系における不飽和炭化水素の水素化 (〔電気化学協会〕創立50周年記念特集号) -- (コミュニケ-ション)
- 水溶液における高不飽和炭化水素の水素化 (〔第52回〕触媒討論会特集号〔予稿集〕)
- 今月号のヘッドラインに寄せて
- 2006年問題
- コンピュータは信用できるか
- 外部磁場による光誘起電子移動反応の制御
- 基礎を大切に
- 構造変化を利用した光機能性人工材料 : 最近の成果
- アントラセンを末端に有するポリエーテル型蛍光試薬の錯形成挙動 (分離・検出と機能物質)
- 浅く広くか, 深く狭くか?
- Rで改善する生態学のデータ解析(学術情報)
- 地球温暖化と森林生態系 : フェノロジーを介した生物間相互作用への影響(地球温暖化と日本の森林)