スポンサーリンク
北海道大学大学院医学研究科 循環病態内科学 | 論文
- 1133 ドブタミン負荷と運動負荷における虚血誘発機序の差異
- 22)高度の起立性血圧低下があるにも関わらず無症状であった1症例の検討(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 37)び慢性病変に対するWiktor-i stentの使用経験
- 35)stent留置後の側枝再狭窄に対してremount Wiktor stent植え込みに成功した1例
- 22) 嘔吐後に急性血栓性官閉塞を来たしたWiktor stent植え込みの一症例
- 11) ピルジカイニド中毒による発作性心房粗動のため失神発作をきたした1症例
- 27) 慢性完全閉塞病変に対するPalmaz-Schatz stent(P-S stent)植え込みの経験
- 0225 3次元心エコー法による左室容積と駆出分画計測の意義 : 臨床例におけるMRI計測との比較に基づく検討
- カラーMモード・ドプラ法による肥大型心筋症の左室拡張機能評価 : 観血的指標との比較
- 大動脈弁逸脱と複数のfenestrationを伴った大動脈弁逆流症の1例 : 弁形成術における術中心エコー法の意義
- 大動脈二尖弁の1例における弁形成術の術中カラードップラー所見とその後の経過
- 大学内ネットワークを用いた画像伝送に基づくオンライン三次元心エコーシステムの構築
- 運動負荷連続波ドプラ法がペーシング治療の適応ならびに効果判定に有用であった肥大型閉塞性心筋症の1例
- P546 三次元心エコードプラ画像の半透明化による心構造と血流の重畳表示法の開発 : 大学内ネットワークを通じたon-line画像転送に基づく検討
- P139 梗塞心筋と一過性虚血心筋における局所収縮動態の時相的差異 : Color Kinesisに基づく検討
- 0404 心エコー法とMRIによる三次元的左室容積計測 : 摘出イヌ心臓標本を用いた基礎的検討
- 0037 ドブタミン負荷中の経時的Color Kinesis画像追跡による客観的な虚血領域検出の試み
- 三次元心エコー図法による弁膜病変の評価
- 1114 三次元心エコー図法に基づく左室局所壁動態の立体的評価
- 1112 三次元心エコー図法による大動脈弁形態の立体的計測 : 摘出イヌ心臓標本を用いた基礎的検討