スポンサーリンク
北海道大学大学院医学研究科 循環病態内科学 | 論文
- 0646 心房細動例における左室拡張動態の評価 : カラーMモード・ドプラ法を用いた左室流入血流伝播速度による検討
- 0518 カラーMモード・ドプラ法を用いた左室流入血流伝播速度の計測による左室拡張能の評価 : 観血的指標との比較
- 遺伝子多型(用語解説)
- ハプロタイプ(用語解説)
- 左心補助装置から離脱しえた巨細胞性劇症型心筋炎の1例
- 心筋Naチャネル病の多様な臨床像と分子病態(6. イオンチャネルの基礎と臨床-新しい展開, 第69回日本循環器学会学術集会)
- 植込み型除細動器による難治性心室性不整脈5症例の治療経験
- 発作性持続性心室頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 23) 経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)が症状改善に著効を示した1例(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 8) 冠動脈拡張症に伴う壁在血栓が末梢塞栓となり生じた急性心筋梗塞(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- P742 Harmonic Imaging法によるAutomated Boundary Detectionの改善効果 : Color Kinesis画像のデジタル解析を用いて
- 0501 Tissue Harmonic Imagingによる左室心内膜の画質改善とその機序 : ファントムと臨床例における検討
- 0499 新しい高周波広域地域探触子による血管外からの冠動脈の観察
- 0310 左室拡張障害の非侵襲的評価 : 基礎疾患の差異に影響されにくい指標はどれか?
- 0057 Average-Rotation法を用いた三次元心エコー法による左室容積と収縮機能の計測
- P942 肥大型心筋症における左室拡張不全と心房細動発生との関連
- 0038 高血圧症に基づく左室拡張機能異常の評価における左室流入血流伝播速度計測の意義
- 24)Churg-Strauss症候群により僧帽弁弁尖の著明な肥厚をきたした重症僧帽弁狭窄症の一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 14)医師主導大規模臨床試験の現状と未来(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 0972 経胸壁エコーによるApo Eノックアウトマウスの心血管病変の検討