スポンサーリンク
北海道大学大学院修士課程 | 論文
- 7278 都市空間構造よりみた広域連携の可能性(北海道) : 広域マスタープランの役割と枠組み その3(マスタープラン,都市計画)
- 7277 都市計画区域の特性把握とその類型化(北海道) : 広域マスタープランの役割と枠組み その2(マスタープラン,都市計画)
- 077 都市空間構造よりみた広域連携の可能性(北海道) : 広域マスタープランの役割と枠組み その3(地域まちづくり・広域計画,講演研究論文)
- 076 都市計画区域の特性把握とその類型化(北海道) : 広域マスタープランの役割と枠組み その2(地域まちづくり・広域計画,講演研究論文)
- 090 札幌における幾何学的特異点に関する一考察(都市空間,講演研究論文)
- 035 座屈拘束ブレースの座屈モード数および圧縮引張耐力比の評価(構造4,講演研究論文、計画・技術報告)
- 160 戦前期北海道における病院建築の展開と外観意匠について(掲載論文,資料研究論文)
- 126 札幌市阿部家住宅について(歴史2(住宅・歴史的建造物),講演研究論文、計画・技術報告)
- 125 函館市旧相馬邸について(歴史2(住宅・歴史的建造物),講演研究論文、計画・技術報告)
- 124 斜行壁を有する戦後日本住宅の設計意図と平面形式について(歴史1(都市・建築家),講演研究論文、計画・技術報告)
- 121 戦前期札幌駅前通大通以北の街並変遷 : 大正後期と昭和初期の街並復元を通して(歴史1(都市・建築家),講演研究論文、計画・技術報告)
- 042 柱脚浮き上がりを許容した1軸偏心鉄骨造模型架構の地震応答エネルギー及び捩れ応答評価(構造5,講演研究論文、計画・技術報告)
- 050 耐震診断結果に基づく北海道の鉄骨造屋内運動場の耐震性能と地震被害予測(構造6,講演研究論文、計画・技術報告)
- 088 協働の組織による公共空間のマネジメントの可能性(札幌市モエレ沼公園) : パブリック・オープンスペースによる都市再編の空間形成フレームワーク その3(都心の都市デザイン,講演研究論文)
- 082 計画策定を契機としたまちづくりへの展開の可能性 : 自立型社会を目指したコミュニティプランニング その1(コミュニティプランニング,講演研究論文)
- 023 北海道における既存校舎の耐震補強効果(診断・補強,講演研究論文)
- 058 在宅高齢者の外出行動と歩行生活環境の実態に関する研究 : 札幌市円山地区と江別市大麻団地を事例として(住宅・住環境,講演研究論文)
- 95 都市景観の保全問題にみる景観観とその変遷に関する研究 : 札幌における豊平館・時計台の移転論争を中心に(風景、空間・都市形成,建築史・意匠)
- 021 Seismic Isolation Repair Evaluation of an Existing Building In Colombia
スポンサーリンク