スポンサーリンク
北海道大学医学部産婦人科 | 論文
- 46. 高プロラクチン血症婦人におけるnomifensine-TRH連続負荷後の血中プロラクチン値の変動 : 下垂体腺腫鑑別診断への応用 : 第8群 内分泌 II (42〜47)
- 周産期委員会(平成19年度専門委員会報告)
- 247 ヒトLH受容体の恒常的活性化における第5から第6膜貫通領域の重要性について
- 腹腔鏡下MTX局所投与による子宮外妊娠の保存的治療
- 超音波断層法ならびに腹腔鏡検査で診断され, Methotrexate (MTX)で非観血的治療がなされた卵巣妊娠の一例
- 卵胞発育,排卵機構におけるマクロファージ遊走阻止因子の役割(第94群 生殖生理・病理10)
- ヒト若令婦人におけるいわゆるandrogen sterility syndrome様障害の有無に関する追求
- 109. Pressure Transducer Model 1007による子宮内圧の測定 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 牛無形無心体1例の血管走行および染色体構成 (短報)
- ブタリンパ節の髄質様組織およびリンパ洞の微細構造について
- ブタリンパ節の構築に関する組織学的および免疫組織化学的研究
- 70.PMS前処置ラット卵巣を使用した高感度のFSHラジオレセプタ アッセイ : 第20群内分泌・レセプターI
- 14-34.胎児完全房室ブロックに対する胎児治療(第69群 胎児・新生児4)(一般演題)
- P-157 10年間の母体血清および羊水中Bisphenol-A濃度の推移
- 巻頭言
- AFPを見直そう
- はじめに
- 会長就任挨拶
- P-380 卵巣内angiotensin II(ANG II)レセプター・サブタイプ(AT1, AT2)の排卵における役割
- P-238 卵膜の破綻機構におけるアポトーシスの関与について