スポンサーリンク
北海道大学医学部循環器外科 | 論文
- 成人PDA手術治療経験(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 1.ファロー四徴症手術例の検討 : VSD 閉鎖術の術式よりみた三尖弁機能の検討(第44回日本小児外科学会北海道地方会)
- 15.PT_1肺癌症例の検討 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
- 下肢急性動脈閉塞症の症状で発症したグラフト瘤の1治験例
- CABGの周術期管理と予後
- 植込型除細動器 (ICD) による頻脈性心室性不整脈の治療経験 : 適応, 有効性, 合併症を中心に(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 361 大動脈縮窄症の外科治療経験
- 94 20歳未満の弁置換症例の検討
- ロ-179 高令者肺癌切除例の検討
- アデノウイルスベクターを用いたras抑制変異体N116Yによる膵癌細胞の増殖抑制
- アデノウイルスベクターを用いたRas抑制変異体N116Yの食道癌に対する増殖抑制効果の検討
- 55 RAS 抑制変異体 N116Y による食道癌に対する増殖抑制効果の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- Pacing Catheterによる上大静脈血栓と大静脈Syndromeをきたした1例
- P-322 RAI (Recovery ability index)を指標にした間歇性跛行肢の評価と治療戦略
- 近赤外分光法を用いた間歇性跛行の評価と治療の strategy
- 23) 高度左室拡大及び低左心機能を伴った重症大動脈弁狭窄症に対する手術経験(第99回日本循環器学会北海道地方会)
- 21) CTによる大動脈弁,僧帽弁石灰化の定量的評価(第99回日本循環器学会北海道地方会)
- 17) 重症左心不全症例に対する左室形成術前後の心筋酸素代謝による評価の検討(第99回日本循環器学会北海道地方会)
- SF-018-1 ウサギ脊髄虚血再灌流モデルにおけるastrocyte活性化と遅発性運動神経細胞死に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-5 虚血性心筋症の外科治療戦略 : Overlapping法と僧帽弁複合体形成術(第108回日本外科学会定期学術集会)