スポンサーリンク
北海道大学医学部循環器内科 | 論文
- 頸動脈内膜剥離術後の分岐部近傍のモヤモヤエコーとその機序
- 1054 特発性心室細動患者群における新たな心筋Naチャネル遺伝子変異とその機能解析
- 日常生活下における心筋虚血発作時の心拍数変化と抗狭心症薬の効果 : ホルター心電図法による検討
- P358 拡張型心筋症に対するアンジオテンシン変換酵素阻害薬とβ遮断薬治療 : 心室性不整脈および自律神経活動に対する効果
- 狭心症における虚血発作日内分布の成因 : ホルター心電図に用いた心底数変動スペクトル解析と血中カテコラミンによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 労作性狭心症における虚血発作時の自律神経活性 : 心拍数増加発作と非増加発作の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡指型心筋症における自律神経活動に対する薬剤の影響 : 心拍数変動スペクトル解析を用いたアンジオテンシン変換酵素阻害薬とβ遮断薬の効果の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 選択的エンドセリンET_A受容体拮抗薬BQ-485の冠循環への効果 : その心保護薬としての可能性に関する検討
- 0969 エンドセリンによる冠血管床の収縮・拡張作用に関与する受容体サブタイプとその選択的阻害薬の効果
- 非破裂性僧帽弁瘤の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 狭心症における乖I-BMIPP, ^TlCl心筋イメージ^離の臨床的意義の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P119 アンジオテンシン変換酵素遺伝子を強制発現した培養線維芽細胞におけるアンジオテンシン受容体拮抗薬の影響
- 0367 肥大型心筋症家系におけるアンジオテンシン変換酵素遺伝子多型の解析
- 動脈硬化を科学する
- 37)冠動脈-肺動脈吻合を伴う大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 0063 シネMRI-3D slice summation methodによる左室機能評価の有用性
- 10) α-blockerが著効したexercise-induced coronary spasmの一例
- 0248 先天性QT延長症候群の新たな変異(R1623Q)が示すNaチャネル機能異常の多様性
- P641 抗不整脈薬の負荷法による投与計画での有効血中濃度の個別化
- ウサギ心筋梗塞後の心不全モデルにおける心筋アドレナリンβ受容体情報伝達機構の変化に対するアンジオテンシン変換酵素阻害薬及びアンジオテンシンIIタイプ1受容体拮抗薬の効果