スポンサーリンク
北海道大学医学部小児科 | 論文
- 12.先天性臀部瘻孔を呈した Dermoid cyst の1例(第26回日本小児外科北海道地方会)
- 9.下咽頭梨状窩瘻による用状腺周囲膿瘍の1例(第26回日本小児外科北海道地方会)
- 3.Multifocal Neuroblastomaの2例(第33回北海道小児がん研究会,研究会)
- 化学療法中に巨大な真菌性脳膿瘍と侵襲性肺真菌症を発症した小児骨髄性白血病
- ornithine transcarbamylase 欠損症に対する生体部分肝移植後に急性骨髄性白血病を発症した女児例
- 原発性免疫不全症候群 (子どもの皮膚疾患の診かた)
- 巨大卵巣成熟嚢胞奇形腫により両側閉塞性腎症を呈し腎機能低下にいたった1例
- 入院後3ヵ月で末期腎不全に至り, 透析・移植を行ったIgA腎症の13歳女児例
- 神経疾患に対する遺伝子治療の可能性 : 現状と問題点
- 食細胞機能異常症を示す遺伝性疾患 (白血球)
- 7. 内視鏡的切開が必要であった先天性膜様食道狭窄症の 1 例(第 61 回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 糖新生・代謝障害としてのシトリン欠損症 : 乳酸/ピルビン酸比の重要性
- PNP欠損症 (9月第1土曜特集 先天性免疫不全症の分子機構)
- 入浴てんかんの1例 (けいれん)
- 治療 (特集 SGAをめぐる諸問題) -- (SGA性低身長症)
- 胎児・新生児期の副腎機能
- 薬効報告 日本人SGA性低身長症児に対する2年間の成長ホルモン治療の有効性・安全性評価
- 3.膀胱原発横紋筋肉腫の3例(第34回北海道小児がん研究会)
- 内分泌疾患 (特集 小児科医のための思春期医学・医療) -- (思春期へキャリーオーバーした疾患をもつ患者への対応)
- 小児期の特徴 (特集 成人GH分泌不全症をめぐって) -- (GH分泌不全症の臨床像と経年的変化)