スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部 | 論文
- 19.火炎溶射法による硬質レジンと歯科用合金との結合強度について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 14.基盤加熱法を用いた純Ti表面のHA薄膜コーティング
- 義歯装着未経験者の可撤性有床義歯に対する認識度 : 第3報 義歯の装着とその管理について
- 29.proteln kinase inhibitorによる上皮細胞のアポトーシス誘発について(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 18.ヒト骨肉腫細胞株の生物学的特性(第2報) : in vitroにおける細胞動態の検討(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 口腔上皮ならびに口腔扁平上皮癌におけるアポートシスに関する病理組織学的研究 : 特にLewis Y糖鎖発現と,DNA nick end labeling法との比較
- 11.上顎智歯に認めた双生歯の観察 : コンタクトマイクロラシオクラフィを中心に(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 唾液腺造影像における画像処理の研究 : フィルター処理による変化
- 24.実験的研究における画像処理装置の応用 : その1, 総論(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- Photographic Subtraction法を応用した唾液腺造影像の検討
- う蝕検知液可染性う蝕付き人工歯の開発
- 8 口腔インプラント臨床に応用するためのリン酸カルシウム骨ペーストに関する基礎的研究(第512回 大阪歯科学会例会)
- 22.放射線照射により発生するフリーラジカルの検討(東日本歯学会第17回学術大会)
- ESRとグラニュー糖を利用した放射線量の測定(I)
- ESRスピントラッピング法による尿酸の酸素ラジカル消去能に関する実験的研究
- 10.歯科放射線講義における学生の意識調査(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 33.放射線照射ヒト血清から発生する活性酸素種に対する歯科用麻酔薬の影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 18.Hypoxanthine-Xanthine Oxidase系反応によって生じる活性酸素種に対する低分子化合物の影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 16.Superoxide Radicalに対する歯科用麻酔薬の影響 : ESR Spin Trapping法による検索(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 39.本学臨床実習生における二等分法撮影の失敗頻度の評価(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))